HITOKOTO

 

 

「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく」”Bull markets are born on pessimism, grow on skepticism, mature on optimism and die on euphoria.”byジョン・テンプルトン(John Templeton)(2023/11/26 21:05:00)

 

「人は、狂気でない個人でも、集団になると狂気を発することが多い」byニーチェ(2023/08/20 12:36:00)

 

「人は個人では優れていても、集団になると凡人以下になることが実に多い」byジョージ・ソロス(2023/08/20 12:36:00)

 

「人生から学んだ一番の教訓はなんですか? すべてのものは変化していくこと。人々は決して満足しないこと。そして、あらゆるアイデンティティは虚構であること。ユヴァル・ノア・ハラリ」"What is the most important lesson life has taught you? That everything changes, people are never satisfied and all identities are fiction.(Yuval Noah Harari)" (2023/06/18 13:26:55)

 

「現代の戦争とは、支配集団が自国民に対して仕掛けるものであり。戦争の目的は、領土の征服やその阻止ではなく支配構造を保つことなのだ。」『ジョージ・オーウェル』(2020/12/03 17:31)

 

「生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者はその力を世のため人のために使わねばなりません 天から賜りし力で人を傷つけること私腹を肥やすことは許されません 弱き人を助けることは強く生まれた物の責務です 責任を持って果たさなければならない使命なのです 決して忘れることなきように」by煉獄杏寿郎の母(2020/11/02 08:43)

 

一番いけないのは自分なんかダメだと思うことだよbyドラえもん(2020/11/02 08:35)

 

何のために生まれて何をして生きるのが楽しいのか答えられないなんてそんなの嫌だbyアンパンマン(2020/10/31 22:01)

 

「最大の悲劇は、悪人の圧政ではなく、善人の沈黙。」キング牧師(2020/06/05 19:12)

 

100%の遊びや100%の勉強というものはなく、多くはその中間に存在する。(2020/05/06 13:55)

 

その日が来たとき、その日に出来ることあまりない。(2020/05/05 15:58)

 

「私の中」に脳という器官が存在するのではない。「脳」の一部の機能として私が存在するに過ぎないのだ。 引用:『交通事故で頭を強打したらどうなるか』9話 2頁 (2020/02/11 20:06)

 

「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」羽生善治(2019/10/06 1:23)

 

「料理(味の好み)は思想」(2019/06/15 19:54)

 

「時として誰も想像できないような人物が、想像できないような偉業を成し遂げる」"Sometimes it is the people no one imagines anything of who do the things that no one can imagine." イミテーションゲーム(2019/03/21 13:14)

 

「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」スネ夫(2019/03/02 9:12)

 

お金を失うことは小さなことだが、名誉を失うことは大きく失うことだ。しかし、勇気を失うことはすべてを失うことだ。(2019/02/20 22:02)

 

何をやるか、の前に、自分の価値はどこにあるかを考えるべきだ。 byジョナサン・アイブ (2019/02/10 21:34)

 

「苦労は売ってでもやめろ」by さんま(2018/09/08 23:13)

 

「正しい」は「好き」の言い換えに過ぎない by 池谷裕二(脳学者)(2018/09/08 23:13)

 

やる気のあるものは去れ。by タモリ(2018/08/17 15:42)

 

資本主義は民主主義の最大の敵 by 苫米地英人 (2018/08/11 9:38)

 

我々は、世界が緑色なのか、本当の世界は白色だけど緑色のメガネをかけているだけなのか、区別が付かない。- 世界の経済学者はいま何を考えているのか(2018/04/25 8:33)

 

禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)(2018/03/22 14:23)

 

「仮説は、建築する前に設けられ、建物が出来上がると取り払われる足場である。足場は作業する人になくてはならない。ただ、作業する人は足場を建物だと思ってはならない。」ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)(2017/12/18 7:42)

 

「すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ」スティーブ・ジョブズ(2017/07/15 17:08)

 

「大事なのは・・・・・まだ誰も見ていないものを見ることではなく、誰もが見ている事について、誰も考えた事のないことを考えることだ」/エルヴィン・シュレディンガー(2017/07/15 13:38)

 

「時代は技術で変わる。石器時代は石がなくなったから終わったのではない。(青銅器や鉄など)石器に代わる新しい技術が生まれたから終わった。石油も同じだ」サウジ元石油相 アハメド・ザキ・ヤマニ氏(2017/01/21 22:39)

 

「形式は機能に従う」(form follows function. )by ルイス・ヘンリー・サリヴァン(Louis Henry (Henri) Sullivan)(2016/12/04 21:10)

 

「あなたが何を持っているかで、あなたの価値は語られる」という脅迫(2016/12/03 11:08)

 

「何を持って記憶されたいか」(何を持って後世の人々に憶えておいてもらいたいか)(ドラッカー)(2016/12/03 11:05)

 

「賛成する人がほとんどいない、大切な真実はなんだろう?」『ゼロ・トゥ・ワン』ピーター・ティール (2016/11/13 10:58)

 

「人生において、正解があるのは学校のテストまでです。実社会は、「間違ったモノ」と「間違ったモノ」の選択肢の中から選ばなければなりません」(2016/10/01 9:11)

 

「どこに行こうとしているか分かっていなければ、おそらくたどり着けない。」ヘンリー・アルフレッド・キッシンジャー(2016/09/16 12:18)

 

「才能と技術と人格を混同するほど愚かなことはない。」ヤン・ウェンリー (2016/07/16 13:34)

 

「あらゆる選択肢を残しておくことは平凡への道である」ダン・アリエリーの著書『予想どおりに不合理』(原題:Predictably Irrational)(2016/07/16 12:37)

 

「成功は失敗の種 失敗は成功の種」(2016/07/02 10:46)

 

「最初はわれわれが道具を作り、次に道具がわれわれを作る。」マーシャル・マクルーハン (2016/07/02 10:45)

 

「歳とってやっちゃいけないことは、説教と、昔話と、自慢話。」高田純次(2016/03/27 16:50)

 

「この世で一番ダメなことは失敗することじゃねえぞ。何もしねえことだ。」(2016/03/12 23:07)

 

「幸せって何ですかね」「明日が楽しみなことじゃない?」(2016/02/21 11:47)

 

「人に裏切られたことなどない。自分が誤解していただけだ。」高倉健(2016/01/23 13:29)

 

「人は自分が幸福であることを知らないから不幸なのである」ドストエフスキー(2015/12/27 23:25)

 

「あなたの手にあり、他人が欲している商品を売るのは、ビジネスではない。あなたの手になく、しかも他人が欲していないものを売るのがビジネスだ。」ユダヤ人(2015/12/27 21:43)

 

「その道は死に勝る苦しみと覚悟せよ」国岡鐵造-海賊とよばれた男(2015/12/21 0:10)

 

「知的な人は常に  何が正解かはわからない、と考える。  何かに強い確信を持つのは  いつも知的でない人のほうだ」ジョージ・バーナード・ショー(2015/12/05 23:49)

 

「テクノロジーとリベラルアーツの交差点」スティーブ・ジョブズ(2015/12/05 22:59)

 

「専門家、専門家って言うけれど、新しいことをやっているんだから、専門家なんているわけないでしょ」井深大(2015/12/05 22:54)

 

「何かの問題を解決していれば、それはデザイン。何かを極限にまでしていれば、それはアート。」by不明(2015/12/05 22:53)

 

「他人との比較は自分への侮辱」"Don't compare yourself with anyone in this world... if you do so, you are insulting yourself. -- Bill Gates"(2015/02/07 11:40)

 

「偉大な人間になる道は1つしかない。世間の荒波に揉まれて苦労することだ」アインシュタイン(2014/10/27 8:46)

 

「自分に全く利益をもたらさない人間をどう扱うかで、その人がどんな人間かがはっきりする」イギリスの辞書編集者サミュエル・ジョンソン(2014/10/12 11:23)

 

「百歩先を見るものは狂人扱いを受け 現状のみを見るものは落伍する 十歩先を見るもののみが成功する」by 小林一三(2014/03/01 17:46)

 

「才能ある人とは誰にも当てられない的に当てる人。天才とは誰にも見えない的に当てる人」アルトゥル・ショーペンハウアー(2013/12/11 22:44)

 

いい映画は、映画館の外まで付いてくる。(2013/11/06 21:31)

 

「本当は誰も、働きたいなんて思ってないんじゃないか」という疑いから組織のあり方を考えてきた。 糸井重里 「ほぼ日刊イトイ新聞」編集長(2013/10/06 18:03)

 

願えば叶うとは限らない。ただ、願わずに叶う夢などない。(2013/09/09 23:52)

 

平等という概念語を好んで使う人は、二つの欲望のどちらかを隠し持っている。一つは、他の人々を自分のレベルまで引き下げようという欲望だ。もう一つは、自分と他の人々を高いレベルまで引き上げようという欲望だ。だから、叫ばれている平等がどちらなのか、見極めるのが肝心だ。(超訳ニーチェの言葉/フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ)(2013/08/15 0:58)

 

「一旦知ってしまえば、知らなかった時には戻れない。本にせよ、スーツにせよ、シガーにせよ、酒にせよ、別に知らなくても生きてはいける。でも知ってしまえば、それなしの人生など耐え難くなる。つまり知識や経験は人生に悲しみも もたらす。より多くを、より良きものを、よりスリリングなことを知ってしまったがために、当たり前の日常に感動できなくなる。それでも、知らない平穏よりも知る悲しみのある人生の方が高級だ。」開高健(2013/06/30 1:04)

 

「苦しみつつなお働け、安住を求めるな、この世は巡礼である」北欧の作家ストリンドベリ(2013/04/25 21:11)

 

「成功への鍵が何かは知らないが、失敗への鍵は全員を喜ばせようとすることである。」(2012/11/15 9:04)

 

『正しいことを決断する』のではなく、『決断したことを正しいと信じるしかない』ということだ。飲茶(2012/04/14 9:42)

 

「『自分の夢を追う』という陳腐な言い方があるけど、そうではない。狂気じみていると思われるぐらい、これしかやりたくない、という決意を持つことだね」マーティン・スコセッシ監督(2012/02/18 13:28)

 

記憶というのは、始まりもなければ終わりもない。(2012/01/21 21:47)

 

「現実なんてつまんないわ」 「夢を見続けられるなら、私はずっと眠っている方を選ぶ」 メルティーナ/ヴァルキリープロファイル(2011/12/04 22:29)

 

美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。ジョブズ(2011/08/19 19:01)

 

「デザイナーが自分の作品を完璧だと思うのは、付け加えるものが何もなくなったときではない。取り去るものが何もなくなったときだ」作家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(2011/06/18 21:09)

 

愛する人に本当のことを言われるよりも、 だまされているほうがまだ幸せなときがある。 [ラ・ロシュフーコー」(2011/05/02 12:30)

 

学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなんだ。ほんとに必要なのは、未来なんだな。(本田宗一郎)(2011/04/05 0:58)

 

民主主義とは腐敗した少数の権力者を任命する代わりに、無能な多数者が選挙によって無能な人を選出することである。(英劇作家: George Bernard Shaw)(2011/03/20 9:17)

 

我々がある人間を憎む場合、我々は彼の姿を借りて我々の内部にある何者かを憎んでいるのである。(Hermann Hesse『デミアン』)(2011/03/05 23:54)

 

学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。これだ。これが貴いのだ。勉強しなければいかん。(太宰治『正義と微笑』)(2011/02/17 0:18)

 

「僕は今まで、説教されて、改心した事が、まだいちどもない。お説教している人を、偉いなあと思った事も、まだ一度もない。お説教なんて、自己陶酔だ。わがままな気取りだ。本当に偉い人は、ただ微笑してこちらの失敗を見ているものだ。」太宰治(2011/02/05 19:44)

 

『悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた』正岡子規 (2011/01/20 23:40)

 

「美味しいものを食べるのはファッションと一緒だから我慢が必要」ウー・ウェン(2011/01/10 10:25)

 

「ミスを恐れるあまり、ミスを犯している。」(2011/01/01 22:40)

 

「月であってもサクラであっても、一概に目だけで見るものだろうか?」(徒然草)(2010/06/13 10:23)

 

「相手に聞こえているか、聞こえていないかは、こちらでは判定できない。」(2010/04/14 23:51)

 

「一番重要なのは、間(ま)だ。お笑いだけじゃない。すべてにおいて、間が重要なんだと。人間、時間、世間・・・。」ミヤコ蝶々(2010/03/30 10:22)

 

「流行りものに左右されないものをつくるためには、誰よりも流行りものを見聞きすることである」山下達郎(2010/02/26 02:53)

 

「機能を増やすには技術がいるが、機能を減らすには哲学がいる。」秋田道夫(2010/01/04 13:42)

 

「思うのは自由だが、言うのは必ずしも自由じゃないのさ」ヤン・ウェンリー (2009/11/27 1:44)

 

「幸せとは自分が不幸せなことに気付いていないこと」「不幸とは自分が幸せなことに気付いていないこと」(2009/08/26 22:57)

 

「憎しみからは何も生まれない。憎しみがなくなる日が来ますか?」- アトム(PLUTO8)(2009/08/15 15:38)

 

「学びたいんです。先生、教えてください。お願いします」これだけ。これが「学力」という能力のすべてである。(2009/08/08 14:17)

 

バンドの「音楽性の違いで脱退」や、ハリウッド俳優の「スケジュールの都合で降板」を本気で信じるような人たち (2009/08/01 22:32)

 

2万人が新型インフルエンザで死亡し皆がマスクを求めた。一方、900万人がエイズで死んでいるというのに誰もコンドームをつけようとしない。via @FunnyJoker (2009/07/21 0:39)

 

若僧どもよ うじうじ悩むな ソ○プへ行け! by 北方謙三 (2009/07/08 21:21)

 

「僕は子どもがいないから、いくじなしです。」 - デーブ・スペクター(2009/06/07 19:07)

 

「他人のために生きた人生だけが価値を持つ。」"Only a life lived for others is a life worth while." - Albert Einstein(2009/05/23 22:53)

 

「会社が潰れてもいいから真似するのだけはいやだ」by本田宗一郎(2009/05/11 1:09)

 

「人が虎を殺そうとする場合には、人はそれをスポーツだといい、虎が人を殺そうとする場合には、人はそれを獰猛だという。罪悪と正義の区別も、まあそんなものだ。」 - ジョージ・バーナード・ショー(2009/04/24 0:36)

 

「慣れ親しんだものや、安全に見えるものを手放し、新しいものを受け入れることはとても勇気がいることです。しかし、すでに意味がなくなってしまったものの中に、真の安全はないのです。もっと確かなものは、未知のものや、わくわくするものの中にあります。動いているものには活力が生まれ、変化の中には力があるからです」 - アラン・コーエン(2009/04/09 0:06)

 

今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。 - ロベルト・バッジョ(2009/04/01 9:21)

 

確かに、重要かもしれないけど、何も経験しなくても、何も習得しなくても、結構、最高の人生送っている人もいるからねー。きっとそういうところに、最高の人生の答えはないんだろうね。(2009/03/15 11:09)

 

「どんなテクノロジーも充分進化すれば、もはや魔法と区別はつかない」 - SFの巨匠アーサー・C. ・クラーク(2009/03/06 0:56)

 

“Life is painting a picture, not doing a sum." - Oliver Wendell Holmes, Jr. 「人生とは計算することではなく、絵を描くことだ。」 - オリバー・ウェンデル・ホームズ (2009/01/03 11:07)

 

英語にNO PAIN NO GAINという言葉がありますが、わたしたちは、PAINにためいきをつくのか、GAINに希望をもつのか、選択の自由が残されています。(2009/01/01 17:22)

 

怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。 - フリードリヒ・ニーチェ (2008/12/21 14:34)

 

自分の限界を知ることも重要だけど、自分で限界を決めてしまっているところもある。線引きは難しい。(2008/12/06 8:59)

 

降り止まない雨はないんだよ 出口のないトンネルはないんだよ 今が最低だったらそれ以上の最低はないんだよ (2008/11/24 22:44)

 

"To err is human, to forgive divine." by Alexander Pope (過ちは人間の常 許すは神の業(わざ) - アレキサンダー・ポープ)(2008/11/03 23:25)

 

「多くのアイデアは、芽が出た場所より、他人の頭に移植したほうがよく成長する」− オリバー・ウェンデル・ホームズ・ジュニア(2008/10/26 0:42)

 

人生を勝ち負けで考えると、数多く笑ったほうが勝ちなんだ。by 松尾スズキ(2008/10/13 10:00)

 

本当のやさしさは隠れてするもの、押し付けないものっす。(2008/09/20 22:27)

 

他の人との違いを認めてそれを尊重しよう。自分がして欲しいと思うことを人にもしてあげよう。そうすればこの世はもっと良くなるから。by キム・ピーク(#1457)(2008/09/13 1:04)

 

人生は短い。遠くまで行って世界を見よう。 by ジム・ロジャーズ(2008/08/24 17:02)

 

人生は死に至る戦いなることを忘るべからず。by R.A.(2008/08/10 23:02)

 

ありがとうって思うこと、そして、それを伝えること。(2008/07/26 12:16)

 

要領のいい人と賢い人の差について。要領のいい人は、賢い人だったら絶対に陥らないような困難な状況をうまく切り抜ける人のことである。(2008/07/12 0:47)

 

「どっちなんだ?人間が神の失敗作なのか、それとも神が人間の失敗作なのか」 by フリードリヒ・ニーチェ(Friedrich Nietzsche)(2008/06/10 0:31)

 

希望とは、あるともいえないし、ないともいえない。それは道のようなものである。地上にもともと道はない。歩く人が多くなれば、それが道なのだ。<魯迅 「故郷」>(2008/05/28 21:05)

 

もしかしたら 朝食ってのは 一日の始まりと言うより締めくくりなのかもな 一緒に夜を過ごした者同士の by 高木泰士「NANA」(2008/05/12 23:09)

 

恋をすることは苦しむことだ 苦しみたくないなら恋をしてはいけない ・・・恋をしていないことでまた苦しむことになる by ウディ・アレン(2008/04/28 12:02)

 

ある意見や思想が正しいかどうかの最良の基準は、それが世の中で受け入れられるようにするそれ自身の力である。 by Oliver Wendell Holmes, Jr.(2008/04/14 0:37)

 

アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである by 宮本茂氏(2008/04/03 22:57)

 

この星には何千何万って人がいて僕は果たして何番?意味のないそんな順位付け by ケツメイシ「出会いのかけら」(2008/02/24 0:50)

 

「生きている意味なんて考えている暇ないのさ」(by YUKI ワンダーライン)(2008/01/30 7:42)

 

「もし神が本当にいるのなら、何故世界中で泣く子どもがいるのか?」(カラマーゾフの兄弟)(2008/01/18 1:30)

 

「約束はしたが、守るとは言っていない。」(下川路)(2008/01/17 0:58)

 

「試着室で思い出したら本気の恋だと思う」(ルミネのキャッチコピー)いいねー。笑(2008/01/09 0:37)