#1799 リンゴの木のオーナー@日記 (2009/05/17)

オーナー制度の総合紹介サイト(Let's Enjoy Owner)
http://www.enjoy-owner.com/index.html


そういえば、実家に帰ったときに、
うちの父ちゃんが言っていましたが、
(私はすっかり忘れてましたが、
 ペンちゃんが憶えていた。汗)
なんか、
一本のリンゴの木のオーナーになれるらしく、
一年間、1万円くらいで、リンゴの木を買ったらしいです。
(買ったというか、レンタルというか)

もちろん自分の木なので見に行くこともできますが、
栽培やら、管理やら全部、適当に
うまくやってくれるらしく、
そして、最後、秋に、その木になったリンゴを
全部家に送ってくれるそうです。

もし豊作なら、一万円分以上のリンゴが送られてくることになるし、
不作なら、もちろんそれ以下になるそうです。

ぶっちゃけ、一万円分ジャストのリンゴが送られて来たとしても、
そんなに食わないでしょ。笑
一般的な家で、一年間の食費の中で、
リンゴに一万円もかけてないよね?

つうか、一万円分のリンゴってどれくらい?
想像がつかん。
段ボールで買うとして、およそ100個ないくらいか。
みかんなら100個くらい食べてると思うけど。



「みんなに、配るのが楽しんだよ。
 それに、
 普通にリンゴ買うより楽しいだろ。」by とうちゃん


いいね (151人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5211 みかん@日記 - HE PROJECT3 2018-12-23
#6536 電話(家電)が売っていない@日記 - HE PROJECT3 2022-08-27


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『ワーク・シフト』
の記事はこちら(#4994)


旧モードで表示


440,890 UU/ 1,359,288 PV/ 457,740 AA (TTL)

197 UU/ 693 PV/ 233 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20240602191103 date:2009/05/17 #1799 ips:582

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3