開発で重要なことはたくさんあるんだけど、
これは友達の言っていたことだけど、
すごく重要だからメモとして残しておく。
●検証フェーズはパラダイス!
どこもそうだと思うが、
設計実装フェーズがあり、
その後、検証フェーズもしくはテストフェーズと言われている時期があると思う。
そして、
検証フェーズの前までに、
きっちり開発しておくと、
つまり、
バグがまったくなければ、
検証フェーズでは、開発部隊は何もすることがないのである。
つまり、毎日暇で、テストが終わるのを待つだけの状態になるはずである。
そう、宣伝広告を出すなら、
「毎日、会社で不具合がないことをぼーっと待つだけの簡単なお仕事です。」
となる。笑
でも、
意外にそういうプロジェクトは少なくて、
そもそも検証フェーズまでに、実装が終わらないとか、
検証フェーズでもバグが出まくって、バグをなおしきれないとか、
そういうことが起きる。
こうなると、ホントみんな不幸だ。
これを起こさないために、何をすべきか、
みんなで、徹底的に、考えて、実行する。
全員が、検証フェーズ前までに、完璧にする意気込みで。
パラダイス行きのチケットを手に入れよう。
●正常系の実装は一番最後!
幸運なことに、
たいていの場合、メンバーはみんな優秀である。
なので、正常系のソースコードは、誰でも簡単に書ける。
違いが出るのは、異常系の場合の挙動である。
・ネットワークが突然切れた場合の挙動、
・ファイルアクセスが突然出来なくなった場合の挙動、
他にもあるが上のようなもののハンドリングから開発しろと。
こういうことを意識して設計開発していると、
エラー分岐がちゃんとしやすいような設計になり、
大改造が必要となるような不具合は発生しにくくなる。
それでも、大改造が必要となるような不具合が出た場合は、
きっと最初の設計に、何か大きな欠落があったのだろう。
それはまた別問題である。
検証とかテストといっても、
いろんなレベルでいろんなタイプがあるが、
商品である以上、絶対に検証とかテストとかは実施される。
そのとき、不具合が発生した場合に、
・不具合の原因解明までの時間を可能な限り短くすること
・原因が分かったとして、修正が、きわめてシンプルで、影響範囲が少なくできるかどうか
この2つのゴールを達成する設計および開発方法を
どれだけ検証フェーズ前に仕込むことが出来たかどうかで、
パラダイス行きのチケットの値段が決まる。
2/7 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#6416 日本のマンガ史@日記 - HE PROJECT3 2022-04-28
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『キャズムVer.2増補改訂版』
の記事はこちら(#4305)
490,314 UU/ 247 PV/ 122,751 AA (TTL)
203 UU/ 0 PV/ 57 AA (AVE ADAY)
Now:20241124151110 date:2011/02/05 #2265 ips:608
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3