セカンドライフとコラボして、
傾きセンサーとかいろいろつけて、
セカンドライフ専用の
バーチャル3D内を飛び回れるHMDを出せばいいのに。
ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” | ソニー
http://www.sony.jp/hmd/
がバカ売れしているらしくて、12月まで
手に入らないそうです。
いったい、こんなもの誰が買うんだと思いますが、
買う人は買うんでしょうね。
でも、まあ、絶対数は少ないんじゃないかな。
でも、それでいいと思います。
欲しい人に、欲しい機能、ここではつまりヘッドマウントという機能というかデバイス。
どうして欲しいかは分かりませんが、
例えば、家にどうしても大きいディスプレイが置けなくて、
だけど大画面、大音量で聞きたいという欲求があって、
ヘッドマウントがソリューションとして、ベストだという人。
とにかく、なんか理由があって、どうしてもヘッドマウントでないと
解決しないって人には、最高のものなんじゃないでしょう。
もっともっと進化してほしいです。
今のヘッドマウントが、昔のブラウン管のテレビみたいに言われるくらい、
将来は画期的な小型化を期待します。
9/16 のブン
---------------
追記(2011/12/03-18:52)
ソニーのヘッドマウントディスプレイについて
伊集院11月14日
http://itunes.apple.com/podcast//id139443812
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#1691 チーズケーキプリン@日記 - HE PROJECT3 2009-03-08
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『池上彰が聞いてわかった生命のしくみ』
の記事はこちら(#5148)
560,339 UU/ 71,902 PV/ 75,449 AA (TTL)
211 UU/ 30 PV/ 31 AA (AVE ADAY)
Now:20250722054122 date:2011/10/08 #2489 ips:691
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3