#3025 起業は男のロマンではあるけれど@日記 - HE PROJECT3 2013-01-27
去年も同じようなエントリーを書いていますが・・・。
自分のまわりでもね、転職や起業される方が結構います。
まあ、そういう年代になってきたってことですかね。
いろいろ考えさせられますが、どうなんでしょうね。
若い時はさ、根拠のない自信っていうのがあってさ、
「絶対にこれはいける!」って本人は思えてさ、それに邁進できたんだろうけど、
そして、それで成功できたのだろうけど、
今はさ、「絶対にこれはいける!」ってものがないんだよね。というか、思えなくなっちゃって・・・
これって、知恵が付いたことかもしれないんだけど、
いいことでも、悪いことでもあるよね。
例えば、最近のネットゲーム系の会社、DeNAとかに入社したとかするじゃない。
たぶん入社を希望して入社している人は、
今イケテル系だし、
球団持ってるし、
ゲームも流行っているし、
的なところで、魅力を感じて入社してるんだろうけど、
おれらの世代だと、この会社ちょっと本当に大丈夫か?10年後大丈夫か?って思ってしまうわけだ。
これが、きっとジェネレーションギャップであり、若者とおっさんの違いだろう。
(T_T)
あと違いといえば、子どもがいるいないも大きいかな。
12/22 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3751 羽田クルーズ@日記 - HE PROJECT3 2014-12-31
#3553 【特許】投資家としての能力を買います売ります@日記 - HE PROJECT3 2014-05-24
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『なぜ、脳は神を創ったのか?』
の記事はこちら(#4935)
555,273 UU/ 271,622 PV/ 264,259 AA (TTL)
211 UU/ 115 PV/ 112 AA (AVE ADAY)
Now:20250702061101 date:2014/12/31 #3752 ips:640
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3