対話型AIの優しさは「錯覚」 感情移入で依存、欧米で社会問題に - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD284Q40...
ChatGPTくらい返答早いけど内容的外れな奴 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=e6hbZJ8_LXs
なんか最近、AI依存の人が増えてきているみたい。
何でもGoogleで検索しちゃうのは、検索依存じゃないのか?っていうツッコミはさておき。
最近のAIは会話できちゃうからな〜。
自分好みのアイドルの声にして、ずーっと恋愛ゴッコしてしまう人は増えそうな気はしますね。
そうやって、人類は、バーチャルな世界にハッピーを求めて閉じこもるのかな。
男女もそうやって、出会わずになっていくのかな。
そして、バーチャルの世界の中で、自分の理想との時間を過ごす。
リアル社会では、争いばかりだから。
それもありかもね。
そうやって、静かに、人類は、滅んでいくのか。
クワイエット・クイッティング(Quiet Quitting)が、今は、静かな退職で訳されてるけど、
そのうち、静かなリアル社会放棄になるのではないかな。
おそろしいね〜。
関連:
#7681 ChatGPT課金@日記 - HE PROJECT3 2025-09-27
9/26のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#7683 札幌の味噌ラーメンのお店「一馬」@日記 - HE PROJECT3 2025-09-27
#7137 【映画】ドラゴン・タトゥーの女@日記 - HE PROJECT3 2024-05-25
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『残酷すぎる成功法則』
の記事はこちら(#5159)
584,598 UU/ 97,524 PV/ 98,435 AA (TTL)
214 UU/ 39 PV/ 39 AA (AVE ADAY)
Now:20251014070701 date:2025/09/27 #7682 ips:16
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3