粉ミルクは何がいい?って話があるが、
じゃあ、例えば粉ミルクAがいいって分かったとしても、
(その子にとっても粉ミルクAがいいと分かっても)
万が一、粉ミルクAで品質事故があり、
実は粉ミルクAを飲んでいた子は・・・みたいなことが起こっては、
困ってしまう。
そういう意味では、リスク回避のために、
メーカーも含め粉ミルクを変えた方がいいのかもしれない。
逆に、ある粉ミルクBがあって、実は、これがすごくいい粉ミルクで、
粉ミルクBをずーっと飲み続けていた子は、
人生が3倍幸せになるというものがあったとするならば、
粉ミルクを変える作戦は、その恩恵はちょっと受けられなくなる。
このようなジャッジは、いくらでもある。
無難側に倒すか、リスクをとるかである。
もちろん、ケースバイケースで、どれが正しいとは言えない。
つーか、
みんなやり方について言ってることバラバラなんですけど。
バラバラすぎるぞ。
お風呂の入れ方ひとつとっても、
耳をふさいだ方がいいとか、
耳をふさぐと耳に良くないとか・・・。
んー、
二回に一回耳をふさぐべきか。笑
4/30 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4174 【国語】もちもち感@日記 - HE PROJECT3 2016-02-11
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『トンデモ偉人伝(作家編)』
の記事はこちら(#5076)
556,122 UU/ 16,290 PV/ 16,379 AA (TTL)
211 UU/ 6 PV/ 6 AA (AVE ADAY)
Now:20250704231910 date:2011/05/03 #2349 ips:603
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3