修造さんが幼稚園でお雛様を作っていて、
それで思ったんですけど、
いわゆるお殿様とお姫様の位置ですが、
ひな人形に向かい合った状態で、自分の左手側がお内裏様で、右手側がおひな様であってる?
修造さんのおひな様はそうなっています。
あれ、これ逆じゃなかったっけ?
雛祭り - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%9B%E7%A5%...
要するに、昔じゃなくて今、天皇が、正月に、
みんなに手を振る時(新年一般参賀)の、天皇・皇后の立ち位置なのね。
(^_^)
2/9のブン
---------------
追記(2016/03/05-10:10)
「後のひな」の慣習も存在 9割が知らない「ひな祭り」の真実 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/11250...
・ひな人形は触るものだった。
・9月9日にもひな人形を飾る「重陽の節句」「後の雛(のちのひな)」
関連:
#3443 還り雛(かえりびな)@日記 - HE PROJECT3 2014-02-23
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#362 asahi.com:テレビ開発、薄さ勝負 シャープ2cm、日立1.9cm - ビジネス - HE PROJECT3 2007-09-27
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!』
の記事はこちら(#5268)
576,942 UU/ 32 PV/ 163,539 AA (TTL)
214 UU/ 0 PV/ 67 AA (AVE ADAY)
Now:20250910032202 date:2015/02/02 #3801 ips:701
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3