#2184 電子箪笥の衝撃@日記 (2010/04/25)

最近「電子書籍の衝撃」という本が出た。

Amazon.co.jp: 電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書): 佐々木 俊尚: 本
http://j.mp/aJS7Qc


まだ読んでませんが、読んだ方がいいのかな〜。

404 Blog Not Found:Ambient Reading - 書評 - 電子書籍の衝撃
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/514...


で、
よし、これから電子書籍ビジネスに参入するぞ〜っていうのは、
ちょっと遅くて、
もう美味しいところは、
結構、とられている気がして、
これからガンバルという意味では、
Amazon や Apple にとってかわる立場になるのは、結構ハードルが高いと思う。
もちろん、ちゃんと考えれば、
まだまだ美味しいビジネスの部分は残っているかもしれないし、
そもそもこれからだからね。

で、
Windows が出てきた時に、打倒 OS といって、OS 作るとか、
打倒 Google といって、新しい検索エンジン作るとか、
まあ、そういう方向性もいいけど、
正直、自分は好みじゃない。
なんなら、
さっさと次の未開のブルーオーシャンに行きたい。


よく、こういう話題で、テレビがなくなるとか、新聞がなくなるとか、紙の本がなくなるという感じで、結構、煽られてるが、正直、自分は、なくならないと思っている。
感覚としては、どんどん少なくなる、減る、減少するという方向だろうけど、なくなりはしないで、あるものすごく少ない一定の割合で落ち着くと思う。なぜか分からないが、いまだに、墨汁に筆に、そろばんに、カセットテープも、レコードも売っている。
そういう意味では、今とは違う意味で、今とは違う価値となって、残るんだろう。


で、ですね、次の未開のブルーオーシャンを考える。

2つあります。ひとつはタイトルのとおり、
電子箪笥の衝撃で、もうひとつは、
電子冷蔵庫の衝撃です。


●電子箪笥の衝撃について
これは、人間、結局、衣食住からは、抜け出せない。
最高のファッションデザイナーたちが集まって、最高のファッションとは何かを話し合った結果、
最高のファッションとは「服を着ないことだ。裸だ。裸体だ。」ってなったけど、
正直、庶民の感覚からはほど遠いのでおいといて。笑

MyStylist(R)(マイスタイリスト)
http://www.jp.playstation.com/scej/title/myst...


StyleWalker│スタイルウォーカー - 女性の楽しいがいっぱい詰まったコミュニティサイト
http://www.style-walker.com/sw/


既存のアプリ(orサービス)としては↑こんな感じか。
まあ、要するに、
・服をどこかで買ったら、買った瞬間から、デジタルなタンスに、その服が登録される
 (どうやって実現するのか?という点は、とりあえずすべて無視)
 (ここでいう服は、帽子、靴、バッグなども包含する)
・毎日服を着るわけだが、毎日、何の服を着ていたかが、すべてデジタルに履歴が残る
 (どうやって実現するのか?という点は、とりあえずすべて無視)
 (こんなの、何が嬉しいのか、男性には、まったくわからないかもしれない)
 (ぶっちゃけ、どんなCDを聞いてきたか、どんな本を読んできたか、よりも重要らしい)
・今日どんな服を着るべきか、この服に合うバッグは何かとか、デジタルタンスからオススメを教えてくれる
・自分がどんな服を好んで着ているか分かっているので、お店で売っている最新の服のオススメを教えてくれる
 バーゲンの日を教えてくれる。
 (自分もハッピー、服屋もハッピー)
・デジタルでの試着とか
・もちろんネットで服が買える。サイズがぴったりでより安心。体型もばれちゃってるけど。涙
・服、バック、靴、アクセサリ、財布、ベルト・・・すべてのアパレルを牛耳れるこのシステム!
まあ、こんな感じか。
正直、男の子には、全然理解できない世界だが、需要はめちゃくちゃある。
ジョブズが女の子なら、最初に、作っただろう。笑
でも、やっぱり、お洋服屋で、服を選んで買うのが好きとか言い出しそう。


●電子冷蔵庫の衝撃について
いやいや、もう冷蔵庫は、電子かされた家電だろ、小さくしろってこと?っていう人がいるかもしれない。
その通りなんですが、重要なことは、IT化、サービス化なんだよね。
正直、音楽が高音質とか、カメラの高画質がとか、そういうのが重要で王道だったのは昔の時代で、
今は正直違う。もちろん、今だって、
高音質、高画質は、重要だよ。
ただ、重要な要素のひとつであって、重要な要素の一番じゃないんだよね。
今の時代は、いかに、IT化、サービス化されてるかの方が重要なんだよね。
ということで、電子冷蔵庫っていうのは、
・買ってきた食料品が、デジタルな冷蔵庫に登録される
 というか冷蔵庫の中に何が入っているかいつでも分かる
 (どうやって実現するのか?という点は、とりあえずすべて無視)
・賞味期限とか、卵がなくなったとかが、わかるので、
 自動的に家に必要な食材を届けてくれる。
 (コストコとかあるけどね、やっぱり日本じゃ、なかなか馴染まない気がするんだよね。
  だって日本の冷蔵庫は小さいでしょ。家族4人分の一週間分の食材なんて無理無理。
  それより「富山の薬売り」スタイルの方がいいって。)
・もちろん今ある食材でオススメな食事のレシピを提示してくれる
 (クックパッドの未来がそこにある!)
・将来的には、コックロボットが料理を作ってくれる
 (すべて将来の話をしてるんだけどね)
・オススメ食材、オススメレストラン、好きな食べ物、健康管理、などなど
 食に関しては、ありとあらゆるものがリンクしてくるので、
 何を牛耳っているのかよくわからないけど、ほぼすべてを牛耳れるこのシステム!


衝撃だ〜。


使う側は、面倒くさいと、誰も使わないから、
とくにどっちも毎日のことだからね。
システム作る人は、今のライフスタイルのままで
使う側のアクション数を増やさないで、具現化をお願いいたします。


まあ、十年後くらいには、どっちも、半分くらいは、実現できてるんじゃないかな〜。

---------------
追記(2010/04/26-11:08)

蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」(G2) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2010...


5年で2000億円、これから流行るファッション系webサービスまとめ - はてなこわい><
http://d.hatena.ne.jp/taan/20100415/p1


いいね (209人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#4611 Kindleビジネスモデルの衝撃@日記 - HE PROJECT3 2017-05-19
#1935 それから@日記 - HE PROJECT3 2009-08-09


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか』
の記事はこちら(#4995)


旧モードで表示


437,086 UU/ 1,319,994 PV/ 417,633 AA (TTL)

197 UU/ 678 PV/ 214 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20240518204042 date:2010/04/25 #2184 ips:594

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3