#2185 最高のプロジェクト@日記 (2010/04/27)

今のプロジェクトは本当に最強すぎる。
不景気のなせる技か、
とにかくすごい人がひとつのプロジェクトに集まりすぎてる。
(いいことね)
そして、最高の成果を出し、
そのための最高の作り方ができた。

いいことだらけなんだけど、
いいことだらけすぎるとある種の感覚が芽生える。
それは、プロジェクトが終わりに近づき、
こんな最高のプロジェクトは、
今後、体験できないんだろうな〜。という感覚。
これは夢だったんだ、
と思う方が自分を納得させることができるような感覚。

まあ、そうかもしれないけど、
またこのような最高のプロジェクトを体感できるために、
自分は、この方向を目指したい。

で、
なんで、こんなにこのプロジェクトがうまくいったのか、
今までのプロジェクトは何だったのか、
という疑問がわく。ずっと考えている。
しかし、正直よく分からない。


まずチームビルディングが不要だった。
というか存在しなかった。
たいていPJ初期は混乱が起きてチームビルディングが必要になるんだけど、
今回のプロジェクトでは、まったくなかった。
PJ初期のチームビルディングのフェーズがなければ、
ロケットスタートができる。
プロジェクトとしてのスタートポイントが、
最初っから結構高い位置からスタートできた。
これはホントよかった。

謎としては、
なぜなかったのか?、あったのかもしれないけど、なぜすごく少なくてすんだのか。
考えても全然、分からないんだよね〜。
どういうときに、この現象が起きるのか。
奇跡的な何かなのかな〜。
でも、これがいつでも起こせる方法を知っていれば、絶対、有利なわけで。
絶対に理由が何かあるはずだ。

つーか、記憶が正しければ、数年前までは、チームビルディングなんかそもそも不要だった気がするんだけどね。いつからか、部署なのか、人なのか、そういうことをぎゃーぎゃーいう人が現れてから、チームビルディングが始まった感じがする。



「学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。」byビル・ゲイツ

社会では会社では、成果が結果がもっとも重要だってこと、もしくはそれが最終ゴールだということを分かっていない人が多くてビックリする。
しかし、そういう意味では、今回のメンバーは、全員大人だった。成果・結果のために全力で走った感じ。
作り方(プロセス)や心理状態など、たしかに重要だし、
もちろん取り組むべき大きな課題なんだけど(結果に影響があると考えられているから)、あくまで、
成果を出すために、作り方(プロセス)や心理状態などが重要なはずなのに、たまにひっくり返る人がいる。
作り方(プロセス)や心理状態などに重点を置いちゃって、そのせいでクライアントの要求の量を減らしたりして成果が悪くなることを良しとする人がいるんだよね。そういう人が、今回は、誰もいなかった。

たまに成果でガンバルことができない人がいるんだよね。
つまり成果を出せない人がいるんだよね。
そういう人が自分を表現するために、作り方(プロセス)や心理状態などで頑張っちゃうんだよね。
成果を良くする方向ならいいんだけど、プロジェクトにすごく悪影響を与える場合がある。


最後に、
このような最高のプロジェクトを一回体験してほしい。
レベルが高いプロジェクトってたくさんあると思うけど、
ものすごくレベルの高いプロジェクトを一回経験してくと、
それを知っているのと、知らないのでは、天と地くらいの差があって、
レベルの低いプロジェクトをやったときに、吐き気を感じてほしい。
そして、さらなる上を目指してほしい。






僕は夢を見ているのでしょうか。





もうちょい続くけど、このプロジェクトももうすぐ終わる。



やだよー。涙

---------------
追記(2010/04/27-23:07)

いやいや
たくのすけさんがいたら
もっと最強でしたよ。
あとは全プロジェクトを
このレベルにしたいですね。

---------------
追記(2010/04/28-00:11)

奇跡体験!アンビリバボー だから難しいね。
ちのーんさん級のレベルの人が、
同じプロジェクトに、あと3人いたら、
確実に体験できると思うよ。笑

---------------
追記(2010/05/25-06:45)

Twitter / ピーター・ドラッカーBOT: 成果を生み出すために、既存の知識をいかに有効に適用す ...
http://twitter.com/DruckerBOT/status/13712171...

『成果を生み出すために、既存の知識をいかに有効に適用するかを知るための知識がマネジメントである。』

---------------
追記(2010/05/26-23:27)

書き込みテスト


いいね (170人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#6064 マスクを忘れて出社する@日記 - HE PROJECT3 2021-04-22
#5579 【特許】カレー味のドレッシング(タレ)@日記 - HE PROJECT3 2019-12-28


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『スピリチュアリズム』
の記事はこちら(#5040)


旧モードで表示


432,836 UU/ 1,297,415 PV/ 394,714 AA (TTL)

196 UU/ 671 PV/ 204 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20240504214513 date:2010/04/27 #2185 ips:568

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3