#2288 資格@日記 (2011/03/05)

この前、タパスタパスでパスタを食べていたら、
隣の女の子の会話が聞こえて、
なんかその二人の女の子はダンサーらしく、
将来どうなりたいのかとか、
お金がないとか、
ダンスしかしたいことがない、ダンスしかしたくないとか、
あいつは才能がないとか、あるとか、
そんな話をしていて、
若くていいな〜、それが青春だよ、なんて、
隣で聞いてて思っていて、

なんか、
その二人の話によると、
日本にはダンサーの協会がないらしく、
アメリカには、ダンサー協会があるらしく、
ダンサーはそこに登録して、かつ、
テストを受けてそのダンサーのスキルのレベルが資格として、
定義され、
それを元に、ダンサーは仕事をゲット出来るらしい。
(↑この件について、嘘かホントか知りません)

なんだか、へーって思って、
だけど、同時に、いろいろ思って、

1.
ぶっ飛ぶような才能があれば、
そんな資格なんてなくても、
みんなすげーっていうんじゃないの?
つまり、みんなにすげーって思われない程度の
才能なんじゃないの?
資格は、普通のレベルの人に対して、効果があるが、
おかしなヤツには、不要である説。

2.
日本にないなら、わしが勝手に
日本ダンサー協会を作っちゃおうかな。
日本野菜ソムリエ協会みたいに。
あれ、なんかこんなのあるぞ。
JSDA:日本ストリートダンス協会
http://jsda.info/


3.
だいたいこういう資格っていうのは、
協会側の思うつぼで、
まあ、それでいいんだけど、
ブランディングだから。
日本は、人間の資格は多いんだけど、
食べ物や飲み物についてのブランディング、
作り方の資格の明確な基準など、
そういう方に力入れようよ。
例えば、イチゴとか、米とか、なんか種の種類だけのブランドって多くない?
あと希少価値か。
そうじゃなくて、
作り方とか、どこどこの土地の土(つち)指定とか、そういうところの定義して、
そうやって作られたもののみを、ほげほげブランドとするみたいな。
そうしないと、
もう世界の食に勝てない。

4.
そもそも、ダンサーの最終的にたどり着く場所ってどこ?
何をしたらゴール?
何ができたらゴール?


夢を諦めさせる
http://anond.hatelabo.jp/20100917191635



#2268 人との出会い@日記 - HE PROJECT3 2011-02-12


2/28 のブン


いいね (214人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#2276 すごさやほこり@日記 - HE PROJECT3 2011-02-17


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『中国崩壊後の世界@日記』
の記事はこちら(#5394)


旧モードで表示


490,000 UU/ 113,898 PV/ 116,936 AA (TTL)

203 UU/ 53 PV/ 54 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124142453 date:2011/03/05 #2288 ips:677

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3