お恥ずかしいですが、
三国志について、
ゲームをやっていたので
武将については知ってましたけど、
物語については何となくしか知ってませんでした。
今回、はじめから最後まで、はじめて知りました。
断片、断片の話しは知ってるんだけどね。
Amazon.co.jp: 三国志 (まんがで読破): 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781...
今回読んで、
やっと全部がつながりました。
いやー、結構長いですね。そして、
いろいろ、面白いエピソードが混ざっていますね。
いいです。すばらしいです。
当たり前か。笑
僕らの世代だと、
やっぱり横山光輝の三国志じゃないでしょうか。
「三国志」 横山光輝著: AIGLEでおさんぽ〜パリ発!専業主婦のブログ
http://reikaiwayama.seesaa.net/article/120309...
当時、小学生高学年だったか、中学生だったか、
みんな読んでましたね。
三国志、流行ってました。
自分は、あまり、くいつきませんでしたね〜、
なんでだろう。
歴史物だから?
絵がイヤだった?
長いから?
まー、そういう意味だと、スポ根系の漫画も、あまり読まなかったですね。
今もだけど。
5/8 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#5093 ハッシュドビーフとハヤシライスの違い@日記 - HE PROJECT3 2018-09-01
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『子どもが育つ魔法の言葉』
の記事はこちら(#4748)
567,790 UU/ 87,330 PV/ 51,717 AA (TTL)
212 UU/ 36 PV/ 21 AA (AVE ADAY)
Now:20250818025530 date:2011/05/05 #2357 ips:585
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3