#3624 【特許】風で雨を吹き飛ばす透明の屋根@日記 (2014/08/29)

ガラスの屋根でいいじゃんって言われるとそれまでだが・・・。
ある外の通路とかで、
たとえば、駅の出口から他のビルまでとか、ビルとビルの間とか、
家ならば中庭とか、ルーフバルコニーとか、
そういう少なくとも1面は壁になっているようなところで、
その壁から屋根くらいの高さのところから強い風が吹くわけ、
そして、その風の力によって、中くらいの雨くらいなら、
下に雨が落ちず、その壁の近くにいる人は雨で濡れないという仕組み。

まさに風の屋根。しかもいつもは屋根がない。見えない屋根だ。




|
|

|
|
------地面-----↑風↑

また、
地面からも風が吹けば、そうとう雨に濡れないんじゃないかな。

まさに、風の壁。

あ、でも、スカートがめくれちゃうな〜。
(^_^)


8/16 のブン

---------------
追記(2014/10/15-21:46)

みんな風で雨を飛ばすアイデアは思いつくのね。
「見えない傘」 Air Umbrella が出資募集中。空気で雨を吹き飛ばし、濡れない空間を生成 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/10/14/air-u...


いいね (272人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#2971 アンパンマンが生まれた日@日記 - HE PROJECT3 2013-01-04
風で雨を飛ばす - Yahoo! JAPAN
屋根 雨 吹き飛ばす - Yahoo! JAPAN


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『貨幣論』
の記事はこちら(#4775)


旧モードで表示


555,217 UU/ 268,988 PV/ 261,334 AA (TTL)

211 UU/ 114 PV/ 110 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250702032603 date:2014/08/29 #3624 ips:833

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3