やりたいことはシンプルで、誰かが会議でプレゼンする。
そのときに、いちいち手を上げて質問したり、インターラプトせずに、
みんなツイッターのように、思ったことをガンガン書き込みしてさ、
ひとつのタイムラインというか、一つの掲示板ができるというか、ひとつの議事録ができる感じ。
プロジェクターが複数ある会議室も最近は多いから。
ひとつはプレゼン資料を表示して、ひとつはそのリアルタイムで更新するタイムラインを表示すれば、
プレゼン資料と、議事録が両方同時に見えるわけだ。
書くことの利点はいろんなところでいろいろ言われているが一番の良い点は、
みんな平等で、みんな声の大きさが同じになる点。
ポストモーテムやブレストで、ポストイットなどの紙にみんなで意見やアイデアを書いてから、
発表する方が効果的というのと同じ理論である。
複数人での会話の場合、意外に2割の人が8割しゃべっているし、
発言した人によっては、結構重要なことがスルーされてたりする。
ということで、会議特別仕様ツイッター(この特許の別名)は、
匿名モードで発言できたりもする。
また発表者だけにメッセージを送ることもできる。質問など。
良い発言には「いいね」を押せる。
発言に対して「賛成」「反対」などのボタンもある。
既存の機能の組み合わせで可能なことだけど、
まだないんだよね、こういうシステム。
強いて言えば、みんなが同じスポーツの試合を見ていて、
ツイッターで、同じハッシュタグでつぶやいているのが、一番近い状態か。
8/18 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3627 【特許】会議で全員の発言をまとめる装置@日記 - HE PROJECT3 2014-08-30
#5534 近所にできたカフェ LITTLE TOY BOX@日記 - HE PROJECT3 2019-11-09
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『オタクはすでに死んでいる』
の記事はこちら(#4901)
520,773 UU/ 329,730 PV/ 342,823 AA (TTL)
205 UU/ 145 PV/ 151 AA (AVE ADAY)
Now:20250403115144 date:2014/08/30 #3626 ips:765
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3