なんかさ〜、NHKについて書かれた記事とかさ、「NHK・・・」「NHK・・・」って普通に書いてあって、
そのあとで、「HNK・・・」とか書いてあってさ、ちょっと止まるよね。
最終的には、NHKの誤字って認識出来て終わるけどさ。
それから、Amazonのことを、Amaazon って書いてあったり。
あたらしいサービスかなと思ってぐぐってしまったり、
何だかな〜、って思いますね。
自分も誤字、脱字はしますけれど、こんなの個人のページだからね。
でもね、
グーグル先生に上位でひっかかるようなサイトはさ、
自負というか、矜持というか、品位というか、
そういうののためにも、誤字脱字チェッカーにかけてから、
世に文書、文章、記事を公開した方がいいんじゃないかな〜。
でも、よく考えると、これはわざとなのかな。
あえてそうしているのかな。それが最近の風潮なのかな〜。
日本語は、また、少しずつ暗号化への道をたどり始めたのかな〜。
知っている人だけ、意味が分かるって、ちょっと楽しいからね。
(^_^)
11/12のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4809 アイスクリームのスプーン@日記 - HE PROJECT3 2017-12-16
#4807 【特許】顔認識とプロジェクター@日記 - HE PROJECT3 2017-12-15
#4974 赤坂迎賓館@日記 - HE PROJECT3 2018-05-12
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『人生にゆとりを生み出す 知の整理術』
の記事はこちら(#5314)
594,845 UU/ 133,785 PV/ 48,705 AA (TTL)
217 UU/ 54 PV/ 19 AA (AVE ADAY)
Now:20251024175610 date:2017/12/16 #4808 ips:615
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3