Androidにあって、iPhoneにない機能のひとつに、
(将来はできるかもしれないが)
各アプリ間のデータの受け渡しが容易という点がある。
あるらしい。
Aというアプリで作ったデータを、
そのままBというアプリのインプットにできるらしい。
iPhoneだと、Safariを起動するとか、
写真アプリから写真を取得するとか、
そういう限定されたものしかない。
ということは、
ちっちゃいアプリAを作って、
まずはホゲホゲができて、
次に別アプリBを作って、
Aアプリで作ったデータを、Bアプリに渡して、
今度はホゲホゲができるようになって・・・。
みたいな。
これからはそういうアプリの作り方に
なるかもしれない。
アプリの作り方も、
変わっていく?
2/20 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#6985 【書籍】外資系コンサルが教える難題を解決する12ステップ プロジェクトリーダーの教科書@日記 - HE PROJECT3 2023-12-09
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「イヤな気持ち」を消す技術』
の記事はこちら(#4920)
567,815 UU/ 88,608 PV/ 53,536 AA (TTL)
212 UU/ 36 PV/ 22 AA (AVE ADAY)
Now:20250818043346 date:2011/02/20 #2279 ips:618
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3