最近気になってる言葉。
昔だったら「プライドが許さない」とか、そういう言葉だったんだろうけど、
最近は、この言葉っぽい。
まあ「プライドが許さない」ともちょっと違うけどね。
なんか、素直になれない時とかも、きっと自意識が邪魔をするという言葉は使えるんだろうね。
「ほげほげと思われたくない(思われたい)」から(本当はしたいんだけど)できないとか。その逆とか。
まあ、そういうことなんだけど、これってさ、やっぱり若い頃の方がそういうの多いと思うんだよね。
と自分は思うんだけど。
今となってはさ、もうあんまり何も気にしないもんな〜。
まあ、これがいわゆるおっさんか現象なのかな〜。
ちょっと違うかもしれないけど、真実は痛みを伴うからね。
だけど、話を聞くとさ、あー、たしかにそういう気持ちってあるよな〜っていう感覚はある。
でも、まあ、正直言うと「気にしすぎじゃね」っていう一番やっちゃいけないアドバイスになるから、
何も言わない。
(^_^)
1/8 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#5282 ドローンおもちゃ買う@日記 - HE PROJECT3 2019-02-16
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「権力」を握る人の法則』
の記事はこちら(#4441)
555,560 UU/ 4,561 PV/ 3,342 AA (TTL)
211 UU/ 1 PV/ 1 AA (AVE ADAY)
Now:20250702213443 date:2015/01/05 #3769 ips:650
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3