「判定が難しい」という場合、2つの意味がある。
ひとつは、判定基準の決定が難しい場合。(A)
ひとつは、判定方法がが難しい場合。(B)
(B)は、よくある話で、テストを作り、テスト環境を作り、テストを実施して、
テスト結果と、期待値と同じかどうかまで行えるかどうか。
判定基準が「身長 170.00000000000000003 cm 以上」という明確なものであっても、計測する手段がない。
これは、たしかに判定が難しい。
(A)は、
「ブラック企業かどうか」「まともな人間かどうか」などは、そもそも判定基準が難しい。
判定基準が分からない。ケースバイケースの場合が多い。
これも、たしかに判定が難しい。
でも、理系というか、工学というか、開発というかそういう場合だと、(A)はあまり起きない。
正しい値か正しくない値かは別として、
そもそも判定基準を定義しないと先に進めないからね。
笑
5/20のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4267 所ジョージ名言@日記 - HE PROJECT3 2016-04-29
#4265 打ち上げ感@日記 - HE PROJECT3 2016-04-29
#5503 虹は丸い?@日記 - HE PROJECT3 2019-10-13
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福』
の記事はこちら(#4886)
584,692 UU/ 101,777 PV/ 9,504 AA (TTL)
214 UU/ 41 PV/ 3 AA (AVE ADAY)
Now:20251014171418 date:2016/04/29 #4266 ips:719
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3