都会の子供部屋だとありえないのかな。
じゃあ、広い家の子どもで、複数の子どもが遊びに来て、みんなで遊べるような部屋で、
子供達が普通に遊んでいるんだれども、
どんどんエスカレートしてきて、ドンドン興奮してきて、どんどんうるさくなってくると、
ピーっとなるような装置。
玩具でさ、可愛い感じのキャラで包んでる感じ。
そんなおもちゃがあったら、大人たちは買うんじゃないかな〜。
ピーって音の代わりに、大人の代わりに「君たち、もう少し静かにしようね」って言ってくれる感じ。
売れないかな〜。
笑
もうひとつは、子どもたちに腕時計のようにつけさせて、
興奮してきた子どもに、つまり、心拍数が高くなってきた子どもに、
ピーピー鳴って、クールダウンさせる装置。
そんなに興奮するなよ〜って。
どうでしょう。
11/30のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#5553 【特許】光るレール、光る線路@日記 - HE PROJECT3 2019-12-07
#5555 渋谷オープンラッシュ@日記 - HE PROJECT3 2019-12-07
#5696 都知事選@日記 - HE PROJECT3 2020-07-05
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』
の記事はこちら(#5204)
567,677 UU/ 83,805 PV/ 47,127 AA (TTL)
212 UU/ 34 PV/ 19 AA (AVE ADAY)
Now:20250817230818 date:2019/12/07 #5554 ips:406
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3