#5729 デジタル時代の土地代@日記 (2020/08/30)


#5720 最近イヤに思うこと@日記 - HE PROJECT3 2020-08-14

でも買いたが、デジタル時代になると、
何でもかんでもサーバー上に置かれるわけで、
じゃあ、そのサーバー は誰が用意しているのか。

そう考えると、どのベンチャーもみんなAWSを使っていることに気がつく。
きっと便利だし、品質も高く、安く、最高なのだろう。

みんな自前でサーバー管理をしようと思っていないのだろう。
Googleぐらい巨大なら、自前で準備するのかもしれないが・・・。

ということで、しばらくは、Amazon最強が続く。
現実の小売とか物流とかもそうだけれども、
本当は、そっちの物流じゃなくて、バーチャル空間の物流の制覇を目指している。

みんな土地は必要だからね。
みんなが使えば使うほど、みんなが儲ければ設けるほど、
税金のようにAmazonにお金が入ってくる。


あと、Amazonはじゃあどこからサーバーを手に入れているのか。
サーバーを売っているのは誰か。
サーバーを作るのに必要な材料は潤沢にあるのか?

材料の奪い合いは起きないのか?


5/23のブン


いいね (72人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5728 アナログ税とデジタル税@日記 - HE PROJECT3 2020-08-30
#5730 渋谷の台所家(寿司屋)が閉店@日記 - HE PROJECT3 2020-08-30
#7226 AirPods4のノイキャンの方@日記 - HE PROJECT3 2024-09-14


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福』
の記事はこちら(#4886)


旧モードで表示


555,748 UU/ 7,172 PV/ 7,087 AA (TTL)

211 UU/ 3 PV/ 3 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250703124115 date:2020/08/30 #5729 ips:305

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3