ちょっと、ステキな文なので紹介する。
無職の才能 - phaのニート日記
http://d.hatena.ne.jp/pha/20110523/neet
心に残った引用:
・「教養」とは学歴のことではなく、「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある
・会社に自分の時間を売ってお金を得たけれど、その得たお金でまた時間を買い戻している
ここで彼が言っていることは、
単なるニートの正当性を主張するだけの屁理屈かもしれない。
だけど、
それでも共感できるところは多い。
それは、彼が1回社会に出て、
社会が分かっているうえで、
ニートになっているからだろう。
別にニートが良いというわけではないが、
もっと日本人は齷齪せず生活できると思う。
高ければいいものという価値に、
単位時間あたりの稼げる金額が多いことを良しとする価値に、
単位時間あたりに消費する金額が多いことを良しとする価値に、
甚だ疑問を感じる今日この頃。
5/23 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#705 レディオヘッド「値段はあなた次第」販売、日本でも - ITmedia News - HE PROJECT3 2007-11-26
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『』
の記事はこちら(#)
555,272 UU/ 271,605 PV/ 264,206 AA (TTL)
211 UU/ 115 PV/ 112 AA (AVE ADAY)
Now:20250702060535 date:2011/06/18 #2372 ips:608
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3