ソフトウェア開発をしていると、品質を高めるためにとか、
効率的に開発するために流用性を高めようとか、
とにかく、キレイに書こう、美しく書こう、レビューをしようとか、
そういう風潮があるし、
そういう文化で少なくとも自分は育っている。
だけど、
一方で、ソースコードなんて使い捨てでいいじゃん。
また、新しいの書けばいいじゃん、という思想もある。
たしかに、自分たちの開発で、10年以上前に書かれたソースコードなんて、ほとんどない。
ほとんどのソースコードが、最近書かれたソースコードだ。
もちろん、ライブラリやSDK、JPEGやMPEGなどのエンコーダー、デコーダーというようなところを開発している人は、
ソースコードは10年以上前に書かれたソースコードを利用しているのかもしれない。
なので、一概に、ソースコードは使い捨てとは、言い切れないが、
でも、
「ソースコードは使い捨て」という思想も悪くないなと思った。
よくあるのは、なんかの修正の場合に、
抜本的に修正するべきか、それとも、修正方法としてはイケテナイけど、簡単なパッチ的な修正をするべきか。
抜本的修正は、コストがかかるけど、将来的に先送りにした負のコストがないと。
一方、パッチ的な修正は、その瞬間のコストは小さいけど、将来的に先送りにした負のコストが大きいと。
だけどさ、全部捨てちゃえば、先送りにした負のコストなんて、ないよね。
それに、レビューとか、美しいソースコードにするためのコストも考えると、
ドレードオフ的にどうなんだろうと思う。
また、不具合についてはさ、
ソースコードが汚くても、不具合の原因を簡単に見つける方法はある。
問題は、不具合の原因を抜本的に修正するのに、コストが高く付くんだよね。
でもさ、モジュール単位とか、結構、今のソフトウェアってきれいにモジュール化が出来てるからさ、
そもそもとして、そんなに分かりづらい構成になってない。
だから、汚いソースコードっていっても、結構キレイだし、モジュール単位で使い捨てでもいいし。
たださ、
ノウハウっていうのかな、
はまったバグとか、テクニックとか、あるあるとか、そういうのはさ、知識データベースとして、どこかにまとまっていて欲しいけどね。
同じ失敗をしないように。
(^_^)
4/26のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#319 CNN.co.jp : 「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム ? - こぼれ話 - HE PROJECT3 2007-09-20
使い捨てソース - Yahoo! JAPAN
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『多数決を疑う』
の記事はこちら(#4764)
490,460 UU/ 4,963 PV/ 410 AA (TTL)
204 UU/ 2 PV/ 0 AA (AVE ADAY)
Now:20241124164813 date:2014/04/25 #3511 ips:641
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3