「の」っていうのは、英語でいうところのofですかね。
for the love of A は、「Aを愛するがゆえに」っていう意味で、このofは目的格のof。
一方、
the rise of the sun は「日の出」という意味で、太陽が昇るので、主格のof。
で、コレと似たようなことが日本語の「の」にもある。
「自動車の運転」の場合は、「自動車を運転する」のだから、目的格ですね。
「彼の走り」の場合は、「彼が走る」のだから、主格ですね。
また、
「AをBする」(特に、Aは擬人化できるもの、Bは「名詞+する」の形の動詞)という形が、
(たいていは、主格か目的格か、どちらかの「の」に判定できるが)
「AのB」となった場合は、主格か目的格かどっちも意味がとれる「の」になってしまう。
例えば、
「アメリカの評価」は、アメリカがした評価なのか、アメリカを評価した結果(評価されたアメリカ)なのか。
(「アメリカを評価する」「アメリカは評価する」)
ということね。
4/27のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4633 【国語】最近知った日本語@日記 - HE PROJECT3 2017-06-18
#5086 公認会計士検索、弁護士検索@日記 - HE PROJECT3 2018-08-25
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『スピリチュアリズム』
の記事はこちら(#5040)
490,469 UU/ 11,489 PV/ 6,988 AA (TTL)
204 UU/ 5 PV/ 3 AA (AVE ADAY)
Now:20241124174345 date:2014/04/26 #3512 ips:631
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3