ホリエトンがさ、
「
スケジュールは立てない。
スケジュールを立てると、それよりも絶対に早く作れないから。
だから、
いつも、すべてナルハヤでやれ、って言っている。
」
と言ってた。
ん−、一理あるな〜。
(^_^)
そもそもなぜスケジュールを立てるかというと、
大勢の人がいて、大勢の人が同時に動いているので、
スケジュール感がないと、みんな同期が取れないでしょ
ってことだけど。
それってやっぱりなんか言い訳だよな〜。
それから、計画通りプロジェクトが運用されているかどうかを確認するためのスナップショットとして、スケジュールを立てる的ないい方もあるけど、
これも、
そもそも論として、計画通りであることがそんなに大事か?ってことだよな。
もちろん、まったくスケジュールしないってことじゃないし、
ASAPでモノが出来てくなら、それが一番早く開発できたってことだし。
まー、一理あるな〜。
6/22 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3567 【特許】1日で消えるホワイトボードマーカー@日記 - HE PROJECT3 2014-06-02
#4947 【書籍】国境のない生き方@日記 - HE PROJECT3 2018-04-12
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『スピリチュアリズム』
の記事はこちら(#5040)
555,348 UU/ 281 PV/ 266,733 AA (TTL)
211 UU/ 0 PV/ 113 AA (AVE ADAY)
Now:20250702095700 date:2014/06/02 #3568 ips:659
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3