#5339 【特許】購入証明と保証書にレシート以外の仕組み@日記 (2019/04/11)

レシートの保証書はもうやめようぜ。
例えば、ヤマダ電機とか、ビックカメラとかiPhoneアプリとかあるよねキット。
だから、そういうので会員登録させて、
お店で購入したら、もしくは、そのアプリ内でネット購入したらさ、
お店で購入した場合は、レシートのQRコードとかを読めば、もうその人がどの店舗で、
いつ、何を買ったか登録させて、そうすればさ、壊れた時のサポートってさ、
レシートなんていらないじゃん。買ったの分かるじゃんって話。
ネット購入した場合はさ、もう何もいらないじゃん。すぐ、いつ、何を買ったか分かるじゃんって話。

だから、レシートが保証書です、レシートがないとダメですっておかしいだろ。

はやくそういう時代にならないかな〜。

仮想通貨って最近流行っているけれど、
こういうメタ情報も付いている仮想通貨にすれば、デジタルで決済しただけで、すべて情報が残ってるって世界が良いよね。


関連:
#4690 レンタル郵便返却@日記 - HE PROJECT3 2017-07-30
#4162 価値と値段@日記 - HE PROJECT3 2016-01-31
#4137 壊れた時の保証はメーカーがやればいいんじゃないの@日記 - HE PROJECT3 2016-01-09
#3839 iPhoneでお会計@日記 - HE PROJECT3 2015-03-22
#3095 【特許】デジタル領収書@日記 - HE PROJECT3 2013-03-10


4/28のブン


いいね (122人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5340 【映画】マネーモンスター@日記 - HE PROJECT3 2019-04-13
#4690 レンタル郵便返却@日記 - HE PROJECT3 2017-07-30
#3958 「夢をかなえるゾウ」は自分にはダメだった@日記 - HE PROJECT3 2015-07-20


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『ニューエリート』
の記事はこちら(#5194)


旧モードで表示


560,538 UU/ 74,472 PV/ 231 AA (TTL)

211 UU/ 31 PV/ 0 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250723040338 date:2019/04/11 #5339 ips:467

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3