これまたテレビでやっていたネタですが、
詳細は、↓これと同じまったく同じです。
この少年のドキュメンタリーです。
X51.ORG : 音で世界を"視る"少年 米
http://x51.org/x/06/07/1944.php
反響定位 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%9F%...
この少年は、舌打ち(「チェッ」っていう音)の
反射音の変化で、周囲の物体の位置を把握します。
実際、目をつぶって舌打ちしてみると、
たしかに目の前に物体があるときと、
そうでない場合に、音が違うことが分かります。
それにしても、
彼の能力ってのはスゴイですね。
自分のまわりの空間を認識できるんですから、視力並みに。
感動しました。
テレビでやってたネタつながり:
#1204 五度圏@日記 - HE PROJECT3 2008-04-28
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#2881 テーブル・コーナークッションのいい方法@日記 - HE PROJECT3 2012-12-03
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『自分を操る超集中力』
の記事はこちら(#5073)
521,112 UU/ 224 PV/ 345,271 AA (TTL)
205 UU/ 0 PV/ 152 AA (AVE ADAY)
Now:20250404062917 date:2008/05/07 #1211 ips:698
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3