#3057 高くすると下げられない@日記 (2013/02/07)

生活水準ってさー、下方硬直性がある。
1回良い生活をしちゃうとさ、
もうそれ以下の生活水準にできないところがある。
そりゃ我慢すればいいんだけど、
そもそも
今まではレベルCランクで当たり前だったことが、
(普通と思っていたことが)
レベルBランクで生活してそれになれちゃうと、
レベルCランクに戻って
生活すると、それは普通じゃなくて、
我慢に変わるわけで、
その変がツライ。

たとえば、どこでも電波が入る生活圏で生活していて、
ある日から電波のないところで生活し始めたら、
やっぱり不便だと思ってしまう。
もちろん、電波などなくたって生活できるんだけど。

例えば財布とかもそうだけど、
中学生とかは、千円くらいの財布かな。
それが、高校生、大学生となって、
数千円、数万円の財布になっていく。
やっぱりさ、
もうデザインが良いって言われても、
よっぽどでないと、千円の財布は買わないし使わない。

まあ、そういう細かいところのチリ積である。

ということで
何を言いたいかと言うと、
1回上げると最後、下げられないから、


できるだけあげない!!!


できるだけ低い生活水準で生きよう〜って思っている。

質素倹約は美徳だ。笑



3/30のブン


いいね (226人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#3058 賃貸時に収入証明は必要かどうか@日記 - HE PROJECT3 2013-02-08
#1749 自由が丘@日記 - HE PROJECT3 2009-04-19


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『「週4時間」だけ働く。』
の記事はこちら(#5174)


旧モードで表示


555,457 UU/ 4,024 PV/ 824 AA (TTL)

211 UU/ 1 PV/ 0 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250702154451 date:2013/02/07 #3057 ips:739

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3