#3196 【特許】マルコヴィッチの穴@日記 (2013/06/30)

昔、映画で「マルコヴィッチの穴」というのがあって、
15分だけマルコビッチの頭の中に入れるというのがあって、
これってさ、
よく考えたら、微妙に違うけど、
似たようなことはできる気がした。
グーグルグラスを使えば。

今でも、例えば、バフェット氏と一緒に
ステーキランチを楽しむ権利はオークションにかけられ、
1億円以上で落札されている。

それと同じように、
誰か有名人がさ、例えば、トム・クルーズが
グーグルグラスをかけて、
そして、そこで見える映像や聞こえる音は、
遠く離れた権利購入者にすべて届く。
トムクルーズと同じ経験ができるのだ。
トムクルーズと会話もできるだろう。

どう、このマルコヴィッチの穴、ビジネスモデル。


というかさ、リアルタイムなんだから、
芸能人の twitter のつぶやきを聞くのって、有料でいいんじゃないの。
それでも聞きたい人いっぱいいると思うけどね。



8/15のブン

---------------
追記(2013/07/15-14:20)

こっちが本命かも? 「テレパシー」という名のメガネ型デバイス登場 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/21363151982685782...



いいね (214人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#4135 【特許】いろんな色の泡@日記 - HE PROJECT3 2016-01-09


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『プロフェッショナルマネジャー』
の記事はこちら(#4487)


旧モードで表示


555,380 UU/ 1,985 PV/ 269,111 AA (TTL)

211 UU/ 0 PV/ 114 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250702115138 date:2013/06/30 #3196 ips:736

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3