特に急いでいないときは、
銀行に行って、
長い行列に並んでも、
別にイライラしない。
もちろん、早く終わりたいし、
時間がもったいないとは思うけど、
むかついたり、気分が悪くなったりしない。
でも、
急いでる人にとっては、
むかむかするだろうし、
気分が悪くなって、
まあ、そもそもストレスがたまるのである。
これって、
パーソナルスペース(親しくない人が近づくと不快に感じる距離)に似てるな〜って思った。
つまり、距離でも、近いと、近すぎると、ストレスになる。
きっと、時間にも
パーソナルスペースっていうのがあって、
忙しければ、忙しいほど、
時間に対するゆとりの幅が減って、
ストレスがたまる。
他人に対しても、その時間感覚を強要する。
寛容じゃなくなる。
ということは、やっぱり、
忙しい人は、無意識のうちに、
ストレス増えてると思う。
当たり前か。
問題は、本人が意識していないことか。
オレは普通だって思っているけど、
まわりからしたら、
何不機嫌なの?って感じなのかな。
まあ、そんな人は、自分も含めて、
たくさんいるね。(;゜ロ゜)
1/16 の分
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#49 映画支援で北海道売り込め…製作資金調達ファンド設立-ZAKZAK - HE PROJECT3 2007-08-15
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『稼ぎたければ、働くな。』
の記事はこちら(#4571)
560,527 UU/ 74,187 PV/ 79,163 AA (TTL)
211 UU/ 31 PV/ 33 AA (AVE ADAY)
Now:20250723023749 date:2011/01/16 #2241 ips:612
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3