昔からソニーはよく
デジカメや
プレステや
VAIOや
レコーダーや
テレビなどを円周にかいてあって、
それをぐるっと円で結んでいるような絵がある。
つながるを意味する絵なのだが、
アップルのつながるとはまったく意味が異なる。
アップルはホント各デバイスがつながっているが、
ソニーもつながってるじゃんって言ったら、
「それはメモステを経由してだろ〜」って言われた。
んー、ホントだ、その通りだよ。
アップルの製品群に、メモステなんかない。というかメモリーカードなんてない。
基本的にwifiか。今はまだコードやPCが必要だが、
どう考えても将来的には、コードやPC(ハブになるもの)すらも不要と考えているに違いない。
一方、ソニーは、まあ、日本の動画コンテンツに対する異常なプロテクトもあったりして、
動画のエンコード、デコードのライセンスなどもあり、動画ひとつとってもなかなかつながらない。
10/03 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4236 はじめて自転車にひとりで乗れた@日記 - HE PROJECT3 2016-03-31
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『ヴェニスの商人の資本論』
の記事はこちら(#4646)
555,197 UU/ 267,565 PV/ 259,905 AA (TTL)
211 UU/ 113 PV/ 110 AA (AVE ADAY)
Now:20250702022950 date:2011/10/17 #2506 ips:670
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3