#2595 売れなくても良い本@日記 (2011/12/31)

「売れなくてもよい本」の存在を認めること。 これが本当の教養ではないか|香山リカの「ほどほど論」のススメ|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/15482?page=4


引用:
もちろん、いくら赤字を出してもいいからむずかしい理論書、教養書を作り続けよ、というわけではありません。ただ、「良い本=売れる本」と尺度が一元化しすぎるあまり、「売れない本=良くない本」という方程式まで正しいと思われるのは、やっぱり違うと思うのです。
「売れないなら、学術論文の世界でやってくれ」と言う声もあるかもしれませんが、学術的な世界よりはもう少し広い人に読んでもらいたい、でも、数万の読者は期待できない、という本もたしかにあるはずです。
「これは高尚な本だ」とふんぞり返って著者や出版社が売る努力を放棄するのはいかにも時代錯誤だとは思いますが、私たちももう一度、「売れないけれど良い本」の存在を認め、そのジャンルが絶滅しないように守る必要はあるのではないでしょうか。それこそが本当の「教養ある態度」というものだと、私は思うのです。


たしかに、売れなくても良い本はたくさんある。
みんなにとって重要ではないけれど、個人にとっては、重要な本が。

そういう本は、値段が高くても、ある程度の数は売れる。

アーティストのファンとしては、そのアーティストの本は、高くても買う。
それしかないからね。
そんな感じの本だってある。

ここでの教訓は、
逆が然りかどうかだと思う。

常に逆がどうか考えるのは面白い。
逆は、真なのか偽なのか考えるだけでも、ためになる。
そして、
例えば、A→Bのお金の流れの場合、B→Aにお金の流れを変えるにはどうしたらいいかとか。
を考えるのも勉強になる。

僕らはいつだって、
いろんなモノの見方をする必要があり、
いつだって、ルールや常識を信じていない。


12/31 のブン


いいね (149人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#2594 多様性と近さ@日記 - HE PROJECT3 2011-12-31
#1825 かっこいい時計 - HE PROJECT3 2009-06-04


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『この国の冷たさの正体』
の記事はこちら(#5140)


旧モードで表示


431,385 UU/ 1,291,361 PV/ 388,570 AA (TTL)

196 UU/ 670 PV/ 201 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20240428103848 date:2011/12/31 #2595 ips:516

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3