刻みネギというか、薬味ネギというか、そういうのって、
作るときは、大量に作れば、手間はまあ、その時だけだけど、
使うときはちょっとでいいんだよね。
納豆食べるときとか。ちょっと欲しいんだけど、その時に、毎回ちょっと作るのが手間。
なんかさ、大量に作っておいて、
使うときは、ちょっとずつ使えるような容器ないかな〜。
にんにくやしょうがは、チューブがあるじゃない。
あんな感じで、何かあると嬉しいんだけどな〜。
刻み海苔とかもなんか良い容器があったらいいね。使うとき、ちょっとずつ出てくるヤツ。
誰か考えて〜。
9/16のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4387 ブリックアームズ@日記 - HE PROJECT3 2016-09-03
#4385 【書籍】外資系金融の終わり@日記 - HE PROJECT3 2016-09-03
#6636 やみつきガーリック@日記 - HE PROJECT3 2022-11-27
#48 丸井のロゴはなぜ「0101」と繰り返すのか | エキサイトニュース - HE PROJECT3 2007-08-15
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『コンフォートゾーンの作り方』
の記事はこちら(#5186)
576,599 UU/ 174,396 PV/ 153,981 AA (TTL)
214 UU/ 71 PV/ 63 AA (AVE ADAY)
Now:20250909015151 date:2016/09/03 #4386 ips:680
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3