嘘かホントか知らないが、ラジオでやっていたのでご紹介。
明治時代「妖怪」という言葉は、現代の「ポルターガイスト現象」の言葉に近い意味だったらしい。
つまり、音が鳴る、砂をかけられる、などの現象を意味する言葉で、そこには生き物は出てこない。
一方で、古来から江戸時代まで「化け物」がいた。傘化けやろくろ首など。
それらは、化け物であり、すでに擬人化、動物化された存在として、空想上だが生き物として存在している。
ここで、水木しげるが登場して、
「ポルターガイスト現象」側の妖怪を、擬人化したのである。
子泣き爺や、砂かけ婆、座敷童など。
擬人化なので、本当に爺なのか、婆なのか、わらしかどうかは謎であるが・・・。
創作だから。
そして、現代では、全部ごっちゃになって妖怪という言葉になっている。
また、水木しげるの本では、
鬼太郎側が、「ポルターガイスト現象」側の妖怪で構成されていて、
敵側が、江戸時代からの化け物で構成されている。
という図式になっている。
へーへーへー。
そして、
妖怪ウォッチが登場して、
まあ、妖怪ウォッチの妖怪も、ギャグになってますけれど、ある種、
人間の心をギャグ化、擬人化できているというところで、功績はあるかもしれない。
リー夫人・・・理不尽なことばかり言って、まわりを困らせる妖怪。
じがじぃさん・・・何をやっても「ワシがすごいんじゃ!」と自画自賛する妖怪。
口だけおんな
ヒキコウモリ・・・相手を引きこもりにさせる妖怪
ねちがえる・・・いつも寝違えていて、首を気にしているカエル妖怪
日本で伝承される民間信仰において、人間の理解を超える奇怪で異常な現象や、
あるいはそれらを起こす、不可思議な力を持つ非日常的・非科学的な存在のこと。
を日本人は、とっても大好きですから。
これからも進化していくのでしょう。
(^_^)
10/5のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4406 なんで川の水はしょっぱくないのに海水はしょっぱいのか@日記 - HE PROJECT3 2016-09-18
#4404 海外の幼稚園バスは普通のバス@日記 - HE PROJECT3 2016-09-18
#4263 冷凍いちご@日記 - HE PROJECT3 2016-04-24
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『この国の冷たさの正体』
の記事はこちら(#5140)
490,009 UU/ 113,984 PV/ 117,022 AA (TTL)
203 UU/ 53 PV/ 54 AA (AVE ADAY)
Now:20241124142536 date:2016/09/18 #4405 ips:646
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3