#5106 選択の科学@日記 (2018/09/02)


これまたどこかのコピペ。


シーナ・アイエンガー著「選択の科学」より
ある実験では、ラットを迷路に入れて、まっすぐな経路と枝分かれした経路を選ばせた。
どちらの経路も、最終的には同じエサの量の場所にありつける。
しかし、複数回試しても、ラットは複雑な経路の方を選んだ。
同様の実験で、ボタンを押すことでエサがもらえることを学習したハトやサルも、
複数のボタンのついた装置の方を選んだ。
ボタンが一つでも二つでも、もらえるエサの量が変らない装置だった。


ジョセフ・T・ハリナン著「失敗の心理を科学する しまった!」より
「1個50セント」よりも「4個2ドル」と表記した方がよく売れる。
ある実地テストでは86店舗でセット価格の方が単一価格よりも32%多く売り上げた。
これは、客が最初に見る数字「4」がアンカーになるからである。
フレーミング効果の一例。ガンの治療法を放射線治療か外科手術にするか二者択一にしたところ、
ガンの生存率の情報を与えられた人は手術を選ぶ傾向にあったが、
死亡率を知らされた人は、ずっと高い割合で放射線治療を選んだ。
これは、被験者の知識や経験に関係なく、大学生でも医学生でも医師でも同じ傾向であった。


関連:
#5105 人の行動は如何に合理的じゃないか@日記 - HE PROJECT3 2018-09-02
#4779 【数学】コンドルセのパラドックス@日記 - HE PROJECT3 2017-11-04
#4764 【書籍】多数決を疑う@日記 - HE PROJECT3 2017-10-27
#4747 【書籍】行動経済学@日記 - HE PROJECT3 2017-10-14
#4377 【書籍】スタンフォードの自分を変える教室@日記 - HE PROJECT3 2016-08-27
#3772 双曲割引@日記 - HE PROJECT3 2015-01-05


9/6のブン

---------------
追記(2018/12/26-07:58)

寄付の心理

キリスト教系の児童支援団体が、アフリカのエイズ孤児を助けるために、募金を募る手紙を何百通も出した。目標募金額は1万ドルで、現在まで4920ドルが募金されていた。手紙には2種類あり、「これまで4920ドルが募金されました」とグラフが描かれているものと、「目標まであと5080ドル」と描かれている手紙があった。手紙を受け取った募金経験者のうち、「これまでいくら」の手紙を受け取った人は1.6%しか追加寄付をしなかったが、「あといくら」の手紙を受け取った人は12.5%が追加の寄付をした。一方で、これまで寄付をしたことがない人達では逆で、「これまでいくら」の手紙だと24.4%が寄付をし、「あといくら」の手紙だと8.3%の人が寄付した。全体として、相手に応じて適当なメッセージを使い分けることによって、期待される募金額は3倍増になるとされる。

イアン・エアーズ著「ヤル気の科学」より

関連:
#2433 全額寄付@日記 - HE PROJECT3 2011-08-03
#1548 CNN.co.jp:卒業生がシカゴ大に約294億円を寄付、史上最高額 - HE PROJECT3 2008-11-12
#1240 asahi.com:ポンと4億8千万円「若者の奨学金に」 札幌の実業家 - 社会 - HE PROJECT3 2008-05-17


いいね (240人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5105 人の行動は如何に合理的じゃないか@日記 - HE PROJECT3 2018-09-02
#5107 【特許】通貨発行権@日記 - HE PROJECT3 2018-09-02
#4929 ミルクティース18周年スリーマンショウ step @日記 - HE PROJECT3 2018-03-25


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『最強マフィアの仕事術』
の記事はこちら(#5129)


旧モードで表示


490,229 UU/ 117,362 PV/ 120,402 AA (TTL)

203 UU/ 54 PV/ 56 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124145259 date:2018/09/02 #5106 ips:689

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3