#5223 【書籍】未来に先回りする思考法@日記 (2019/01/01)


未来に先回りする思考法 | 佐藤 航陽 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4799317547/he...


なかなか良い本でした。

ただ、自分の中では、
「第一線の人が本を書くってことは、
もう、その人の功績や、その人の会社は、終わった」という認識となります。

ここでの終わったは、今後もそれなりに普通に成功していくとは思いますが、
この先、大きな飛躍が望めないという意味です。

だいたい本を書くなんて相当な時間が取られます。
もっと重要な仕事をしないといけない時に、本を書く優先度なんて低いと思うんですよね。

だから、本を書くなんていうのは、後回しになる業務です。
にもかかわらず本を出すということはどういうことかということですね。

ゴーストライターが書いているなら、まあ、いいかな〜って思いますが。


本の内容ですが、
いろんな側面から、テクノロジーとそれらをつなげて話をたくさんしています。
特に、歴史というか、政治(国民主権)、国家、社会、資本主義、などにも触れます。
パワーシフトというか、何がパワーで、どうシフトしたかとか。

多分、この部分が、意見の分かれるところだと思います。
というか、自分が、これ書く必要ある?って思ったってことですかね。

いろんなテクノロジーの介入方法がありますし、何が正しいとかも難しくて、
そのわりには、社会学の観点というか、
人間のハッピーがどういうことかという側面が全然ないような・・・。
テクノロジーがもたらす便利という側面については書かれていますが、
人間間の幸福については、微妙かと。

便利になれば、人間幸せになるという思想、
大企業がもっと大企業になれば、国家の機能も備わって、みんな幸せになるという思想、
テクノロジーで、より経済が回って、BOPの人もハッピーになって、人間全員が、幸せになれるという思想。
そんなテクノロジーでお金を儲けられるし、最高に良い事(社会貢献)してるじゃん。
みんなハッピーじゃん。
というのが根底にある本で、別にそう思うのは構わないけれど、
この辺が、正直、私の考え方とは、ちょっと違うというか、そりが合わない点だと思う。

残りの部分については、知らなかったことも書かれているが、
基本的に想定内の話で、普通になるほどね、いいねって感じの内容。

関連:
#4882 お金2.0がお金2.0でも何でもなかった件@日記 - HE PROJECT3 2018-02-04

1/2のブン


いいね (111人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5224 一般相対性理論はもっと早く発見出来た?@日記 - HE PROJECT3 2019-01-01
#4882 お金2.0がお金2.0でも何でもなかった件@日記 - HE PROJECT3 2018-02-04
#5829 Mac(Big Sur)有線LANアダプターがつながらない@日記 - HE PROJECT3 2020-12-27
#2191 アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない@日記 - HE PROJECT3 2010-05-08


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『人生にゆとりを生み出す 知の整理術』
の記事はこちら(#5314)


旧モードで表示


432,398 UU/ 1,296,529 PV/ 393,808 AA (TTL)

196 UU/ 671 PV/ 203 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20240503041028 date:2019/01/01 #5223 ips:512

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3