#786 文字通りの意味@日記 (2007/12/24)

コミュニケーションというのは、
特に会話では、
しゃべっている内容以上のモノが伝わります。
(たいてい、それは良いことである。)
テンポや口調、強さ、アクセントなどなどから。

そして、特に日本人は、空気読む人が多いので、
勝手にいろいろ伝わってしまいます。

例えば、
「その鉛筆どこで買ったの?」
という質問だけでも、
・この人はこれに興味があるのか?
・この人はこれがどこに売っているのかも知らないのか?
・この人はこの鉛筆をバカにしているのか?
・この質問の真の意味はなんだ?
・この人はそれを知ってどうするのだろうか?
などなど。

たまに、これが、嫌だと思うときがあります。
文字通りの意味だけを解釈してくれ〜。
皮肉とか、嫌みとか、そういうのないから〜。
期待とか、信頼とか、がっかりとか、見損なうとか、
軽蔑とか、そういうのまったくないから〜。
って思うときがあります。

でも、通常の会話では、文字通りの意味だけで、
コミュニケーションされることが不可能だということも
うすうす気づいています。涙

なんか数式のように、

a = 9 って書いたら、
「a = 9」以上の意味がない世界って作れないのかね。笑


いいね (250人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#792 30代息子、アダルトビデオ収集 : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - HE PROJECT3 2007-12-25
#785 英女王のクリスマスメッセージ、ユーチューブで世界に配信 | Reuters - HE PROJECT3 2007-12-24
#4485 【書籍】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら@日記 - HE PROJECT3 2016-12-18
#786 意味 - Yahoo! JAPAN


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『電通 洗脳広告代理店』
の記事はこちら(#5286)


旧モードで表示


605,379 UU/ 92,071 PV/ 174,447 AA (TTL)

218 UU/ 36 PV/ 69 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20251128132257 date:2007/12/24 #786 ips:663

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3