App Store に売っている一番安い有料アプリの値段である。
115円って、
よく考えると、
缶ジュースや肉まんの値段である。
缶ジュースや肉まんなんて、
値段を気にすることなんてまずない。
飲みたくなったら、買って飲むし、
飲みたくないなら飲まない。
「115円か〜、高いな〜、今日は、飲むの我慢しよう」
なんていう発想にはならない。
毎日、バンバン、無駄遣いしている
レベルの金額である。
なのに、
なぜか、
どうしてか、
アプリケーションを買うという場合になると、
高いと思うというか、
ためらう。
そして、買わない。
なぜだ、
どうしてだ。
アプリケーションの価値は、缶ジュース以下だというのか。
115円でハッピーになれるなら、
そんな安い額はないだろうと思うのだが、
なぜか払いたくない。
んー、なんなんだろうか、この心の動きは・・・。
アプリを見下しているのか〜。(^_^)
不思議だ〜。
1月17日分
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#6017 ついに30記事のビハインド@日記 - HE PROJECT3 2021-04-07
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『残酷すぎる成功法則』
の記事はこちら(#5159)
595,767 UU/ 5,010 PV/ 60,723 AA (TTL)
217 UU/ 2 PV/ 24 AA (AVE ADAY)
Now:20251028220503 date:2011/01/18 #2242 ips:559
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3