なんかよく考えると、
腕時計の進化が止まっている気がする。
まあ、腕に付けるモノだから、
情報を表示させる部分の大きさには
限界がある。
カメラや無線通信やGPS機能を付けることができたとしても。
そういう点では、
インプットも出来ないし、
結果も表示しきれないので、
口頭で、
「今何時?」
「電車は後どれくらいで来る?」
「近くに喫茶店は?」
「目の前の建物は何?」
と聞けば、
イヤホンから音声で
「〜です」と質問に答えてくれたり、
「13時から会議です」
「車が近づいているので注意して下さい」
「現在、電車が止まっています」
「睡眠時間は・・・。今日の運動量、移動量は・・・」
(腕に付けてるから、
腕の動きの量が分かる→睡眠時間の量がわかる。
脈拍が分かる→運動量が分かる。)
って言ってくれる、執事?、コンシエルジュ?みたいな
デバイスか。
もはや腕時計じゃないね。
スマートフォンの次の機能は、この機能か・・・。
10年後くらいなら、出来てそうだね。
1/30 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#6178 靖国参拝について@日記 - HE PROJECT3 2021-08-15
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福』
の記事はこちら(#4872)
556,106 UU/ 16,107 PV/ 16,195 AA (TTL)
211 UU/ 6 PV/ 6 AA (AVE ADAY)
Now:20250704220953 date:2011/01/30 #2256 ips:711
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3