最近、うちの奥さんがパンを作っている。
手作りの。
そこで思うのは、いかに外で売っているパンがぼったくりかということ。
普通のあんパンが100円とかする。
きっと材料費は、数十円だろうし、手間も意外にかからない。
材料費と手間の感覚が分からない人にとっては、
結構、材料費がかかっていると思うだろうし、
手間も結構かかっていると思っているのだろうか。
そう考えると、自分であんパンを作るよりも、十分安いので、
別に100円払うよって感覚なのだろうか。
一方、PCのアプリケーションなどはどうだろうか。
多くの人は、同じく、材料費と手間の感覚が分からないだろう。
材料費はかかっていないことが分かるだろうが、
PCのアプリケーションを作るなんて、どうやって作るんだ?から始まって、
皆目見当がつかないだろう。
だけど、PCのアプリケーションの場合は、
高いとか安いとか、なんで無料じゃないの?みたいな。
9/13 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#42 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト - HE PROJECT3 2007-08-15
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』
の記事はこちら(#5389)
555,740 UU/ 6,673 PV/ 6,588 AA (TTL)
211 UU/ 2 PV/ 2 AA (AVE ADAY)
Now:20250703114001 date:2011/09/25 #2486 ips:656
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3