服のサイズや、綿100%とかのように素材とか、メーカーとか、
そういうのって、
服の首回りの背中側に、白い布に印刷されていて、
それが服に縫ってある感じ。
まあ、たいていの服は、今もそうだし、それが普通だ。
しかし、最近のユニクロの服は、もうそのタグになる布がなく、
直接服に印刷されている。
たしかに直接印刷できるなら、それで十分である。
なんつーか、コロンブスの卵というか、
言われたら、そりゃ、直接印刷でいいじゃんって思えるけど、
言われなかったら、思いつかなかったな〜。
まあ、そんなこんなで、ファストファッションでも、ちょいちょいですが、
コスト削減の改善、起きてますね。
(^_^)
6/15のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3927 プレッツェルってなに@日記 - HE PROJECT3 2015-06-28
#3925 【特許】緊急モード、録音、録画@日記 - HE PROJECT3 2015-06-27
#5379 トムとジェリー@日記 - HE PROJECT3 2019-05-04
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』
の記事はこちら(#5605)
555,743 UU/ 6,866 PV/ 6,781 AA (TTL)
211 UU/ 2 PV/ 2 AA (AVE ADAY)
Now:20250703120238 date:2015/06/28 #3926 ips:629
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3