アメのサイズは、もう少し小さくていいんじゃないかと思うんだけど、
そんなことを考えているのは自分だけだろうか?
大人用のサイズのアメと、子ども用のサイズのアメがあっていい気がするんだけど、
意外と作り分けはされていない。
アメでノドを詰まらせるとかって最悪である。
特に子どもはこわい。
だから、小さい時は食べさせないとか、なめてる時は、絶対に歩かせない、立たせないとか、
そんな感じだけど、
そもそもよく考えたらさ、小さいサイズだったら良いじゃんって思っちゃった。
それとか、すぐにかじれるように、かじりたくなるように、薄っぺらい形にするとか。
というか、最近の子どもはアメは食べないのかな?
それが一番いいと思うけど。
7/31のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3973 【特許】電池式自動販売機@日記 - HE PROJECT3 2015-08-02
#3971 【特許】ひんやり背もたれ@日記 - HE PROJECT3 2015-08-02
#1765 今日のネタいろいろ - HE PROJECT3 2009-04-23
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』
の記事はこちら(#5204)
567,834 UU/ 89,506 PV/ 54,856 AA (TTL)
212 UU/ 37 PV/ 22 AA (AVE ADAY)
Now:20250818055345 date:2015/08/02 #3972 ips:687
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3