バイオリンでもギターでも何でもいいんだけど、
今じゃ、iPhoneのアプリで、チューニングとか可能なわけだ。
だったらさ、なんかピアノとかさ、自動で調律できるんじゃないの?
調律師とかに頼んでさ、調律する必要とかないんじゃないかな〜。
たくさんのモーターが必要そうだけど。
演奏者が適当に弾いてさ、あれちょっと音が狂っているな〜って思ったら、
自動的にチューニングしてくれるの。
ピアノって電気で動かないけど、調律部分は電動みたいな。笑
もしくは、専門の調律師は不要で、
ただのサービスマンが来てさ、なんか電動のモーターのたくさん付いた装置を持ってきてさ、
それをピアノにはめて、
適当に全部の鍵盤を叩くとさ、
はい、調律完了みたいな。
そんな感じのことは、21世紀なんだしできそうだけどな〜。
なかなかそうならないのは何でだっけ?
10/3のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4404 海外の幼稚園バスは普通のバス@日記 - HE PROJECT3 2016-09-18
#682 @nifty:デイリーポータルZ:錯視を使って見えないけど見えるモザイク - HE PROJECT3 2007-11-24
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『スピリチュアリズム』
の記事はこちら(#5040)
560,691 UU/ 4,872 PV/ 7,395 AA (TTL)
211 UU/ 2 PV/ 3 AA (AVE ADAY)
Now:20250723210150 date:2016/09/18 #4403 ips:698
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3