#4472 【寓話】動物達の学校@日記 (2016/12/07)


#4471 【書籍】7つの習慣@日記 - HE PROJECT3 2016-12-07

に書いてあった寓話。
考えさせられますね。

動物達の学校

ジョージ・リーバイス

むかしむかし動物たちが新しい時代に対応できる素晴らしい動物を養成しようと、学校を設立することにしました。

学校のカリキュラムには「走り」「木登り」「水泳」「飛行」が組み込まれました。
カリキュラム管理を簡単にするために、全ての生徒が全ての教科を受けることにしました。

アヒルは泳ぎが大変得意で、先生よりも上手に泳ぐことができました。
ところが、飛ぶ授業では落第寸前、走る授業にいたっては合格点を取ることもできませんでした。
走るのがとても苦手だったので、居残り授業を強いられ、
大好きな水泳を辞めて、毎日走る練習をさせられました。
たくさんたくさん走ったので、アヒルの足の水かきはぼろぼろになり、
得意だった泳ぎは「普通レベル」まで落ちてしまいました。
でも学校では「普通」は問題ではないので、本人以外、誰もアヒルの事を心配することはありませんでした。

ウサギは走りの授業でトップの成績でスタートしましたが、
水泳の居残り授業があまりにも苦痛で神経衰弱になってしまいました。

リスは木登りでは大変優秀でしたが、飛ぶ授業で木の上から下に向かってではなく、
地面から上に向かって飛ぶように無理強いされたので何もかもが嫌になってしまいました。
その上過度の練習のせいで脚の筋肉がつってしまい、結局木登りの成績は「C」、走りは「D」になってしまいました。

鷲は問題児で、何度も生活指導を受けました。
木登りの授業では教えられていない自分勝手な方法を使って、
他の生徒に大きく差をつけて一瞬のうちに木の頂上まで行ってしまいました。

学年末には泳ぎがとても上手で、走ることもでき、木登りも飛行もちょっとはできるということで、
身体障害のあるウナギが全ての教科を通しての平均点が最高となり、卒業生総代になりました。

プレーリードッグの親たちは子供を学校へは行かさずに、
「掘る」と「土中前進」の授業をカリキュラムに入れる為の助成金をなんとか得ようと走り回っていました。
彼らは子供たちをアナグマに弟子入りさせた後、地リス、ウッドチャックと共に優秀な私立学校を設立しましたとさ。


動物の学校 | ADHD☆LD あんなこと こんなこと
http://adhd-ld.jugem.jp/?eid=19



12/11のブン


いいね (247人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#4473 【書籍】無印良品は、仕組みが9割@日記 - HE PROJECT3 2016-12-08
#4471 【書籍】7つの習慣@日記 - HE PROJECT3 2016-12-07
#6305 2021年10大ニュース@日記 - HE PROJECT3 2021-12-30


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『7つの習慣』
の記事はこちら(#4471)


旧モードで表示


490,474 UU/ 16,073 PV/ 11,599 AA (TTL)

204 UU/ 7 PV/ 5 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124183920 date:2016/12/07 #4472 ips:791

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3