#5926 脱Google@日記 (2021/02/27)

最近、テック系がデカくなりすぎて、ちょっと怖い。
すべての情報が、数社のテック企業に吸い上げられていると思うとびびる。
アメリカ系テックでも情報筒抜けでヤダな〜って思うのに、
日本国民の情報を扱うデータを中国の企業に開発を依頼している官公庁とかは
もうアホだろとしか言いようがない。

日本の銀行のデータも海外のサーバーを使っているというし、大丈夫なのかこの国は。

ということで、個人の自衛としては、個人の情報を複数に分けるということかな。

まずは検索エンジンをダックダックゴーに変える (^_^)

DuckDuckGo ― プライバシー保護をシンプルに。
https://duckduckgo.com/?t=osx



関連:
#5786 Google代替サービス@日記 - HE PROJECT3 2020-11-07

12/6のブン


いいね (108人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5925 大西拓磨@日記 - HE PROJECT3 2021-02-27
#5927 自動でWebページのスクリーンショットの取得@日記 - HE PROJECT3 2021-02-28
#981 窓の杜 - 【NEWS】ファイル・フォルダ占有率を多重円グラフとリストで表示「DirectoryAnalyzer」 - HE PROJECT3 2008-02-21


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『まだGHQの洗脳に縛られている日本人』
の記事はこちら(#4801)


旧モードで表示


568,098 UU/ 95,267 PV/ 64,980 AA (TTL)

212 UU/ 39 PV/ 27 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250819000420 date:2021/02/27 #5926 ips:314

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3