#7703 言語沼@日記 (2025/10/11)


おもしろい(^_^)


前編
【言語沼へようこそ】テキスト優位の時代/ビックリマークの数で明るさアピール/「空気を読む」技術とは/リモート会議が難しいワケ【ゆる言語学ラジオ・水野太貴】(第1回/全2回) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=trRUoEBNThw



後編
【言語化ハラスメント】「あのー」「えーと」はダメ?/言語化はマッチョな努力が必要か/ジェスチャーは「言語化促進剤」/東北と関西コミュニケーションの違い【ゆる言語学ラジオ・水野太貴】(第2回/全2回) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bYxZegE6uD4




関連:
#7698 嘘とは何か@日記 - HE PROJECT3 2025-10-05
#7646 みんなが手話で話した島@日記 - HE PROJECT3 2025-08-24
#7615 父と子@日記 - HE PROJECT3 2025-07-21
#7575 心は存在しない@日記 - HE PROJECT3 2025-06-07


10/17のブン


いいね (8人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#7704 金融教育@日記 - HE PROJECT3 2025-10-11
#1948 YouTubeサーバーを使い尽くす@日記 - HE PROJECT3 2009-08-16


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』
の記事はこちら(#5605)


旧モードで表示


605,390 UU/ 95,182 PV/ 177,825 AA (TTL)

218 UU/ 37 PV/ 70 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20251128140428 date:2025/10/11 #7703 ips:27

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3