まあ、人類の歴史があって、
それ自体は、ずーっと連続的なモノで、
でも、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、いろいろ変化はあって、
不思議なものである。
最近だと、つまりここ100年くらいは、
やはり科学の進歩というか、
工業・テクノロジーの進歩というか、
物質的な物を作るという点では、
(野菜や家畜も含めて)
低コストで、安心、安全、安定的に、生産でき、
すごい発展だと思う。
という流れもあり、
いろんなものの価値がちょっとずつ、ちょっとずつ変わってきている。
昔、人間は、こんなに長く生きることのできる生き物じゃなかった。
もっと、もっと、簡単に死んでいた。
長く生き残っていること自体、すごいことであり、価値のあることだった。
そういう時代だと、
やっぱり、長生きしている人間は、価値があり、貴重であり、尊敬に価する存在である。
それがいつしか、ちょっとずつ変わり始める。
昔、カメラは高級なもので、一部の人しか、持つことができなかった。
だからカメラを持っているだけで、ちょっとスゴイ人扱い。
そんな時代があった。
そういう意味では、カラーテレビとかもそう。
バイクや車もそう。海外旅行もそう。
今では、別にたいしたことじゃない。
今の大学生なら全部持っているだろう。
そういう意味では、すべてがより簡単に手に入る時代。
価値がないわけではない。
普通と言うこと。
一方で、インターネットの発展に伴い、
正確には、インターネットの発展というよりも
その後ろのサービスの発展というべきか、
とにかく、物質が必要としない部分の発展も著しい。
つまり、
自分たちにとって、
今価値の高いこと、
つまり、高いお金を払ってでもしてしまっていること、
それが、
次の時代は、きっと、次の時代の大学生が、簡単にできることになっているだろうし、
そうするのが、
自分たちなのだろう。
4/12 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4202 ファミマの粘着綿棒@日記 - HE PROJECT3 2016-02-28
#6380 確定申告Done@日記 - HE PROJECT3 2022-03-06
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『異文化理解力』
の記事はこちら(#5007)
490,463 UU/ 8,690 PV/ 4,158 AA (TTL)
204 UU/ 4 PV/ 1 AA (AVE ADAY)
Now:20241124172200 date:2011/04/30 #2331 ips:588
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3