1回逆からプロジェクトをやってみたいね。
笑
まず、仮想の反省会(良いことも含む)をやって、
妄想で、きっとこういう結果になるだろうというのを全部洗い出す。
それとか、
妄想で、こういう不具合が出るだろうってことを全部洗い出す。
妄想で、いや、ここからは妄想じゃないかもしれないが、
こういう不具合が出るだろうか、先に、そのような不具合が出ない実装をする。フレームワークかもしれないし、設計かもしれないが。
まあ、要するに、エラー系(正常系以外)を先に実装する。
これは、
#2265 開発で重要なこと@日記 - HE PROJECT3 2011-02-05
でも書いたね。
そして、
次に
妄想で、仕様検討して、
この辺で、きっとプロトができているから、動かしながら、
どういう仕様にするか検討していく、特にユーザーの使い家ってとか。
そして、
妄想で、要求決めて、
もうこれは決まってるんじゃないかな。
そして、
妄想で、コンセプトが決まる。
まあ、できたものがコンセプトってことなんだけど。
あとは、
うまくいくプロジェクトならば、普通にやってもうまくいくし、上の方法でやってもうまくいくとううことを数式で証明して、
上の方法でうまくいかないならば、普通にやってもうまくいかないということを証明できればいいかな。
あれ、
だけど、仮に証明できても、
それだったら、普通にやるよりも良いというメリットを言えてないので、
普通にやればいいじゃん。笑
5/9 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#5948 睡眠問題解決、すぐに入眠@日記 - HE PROJECT3 2021-03-07
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『テレビは見てはいけない』
の記事はこちら(#5094)
521,131 UU/ 904 PV/ 345,951 AA (TTL)
205 UU/ 0 PV/ 152 AA (AVE ADAY)
Now:20250404065401 date:2012/05/19 #2728 ips:691
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3