この前、たまたまオオゼキで買い物をしていて、
レジに並んだからさ、おばちゃんとレジの店員が
なんかごにょごにょやってるわけですよ。
内容がさ、
おばちゃんの主張は、
なんか世田谷区の商店街の地域振興券5000円みたいな券があって、
これを使って買い物したいということ。
隣の大丸ピーコックでは使えたと。
使えるはずだし、オオゼキでも使えるでしょ。
で、一方、
店員の対応は、
この券での買い物はできません。5000円の代わりにはならないです〜。
ごめんなさーい。
って感じ。
で、
そのキャッチボールが何回かあって、
(もちろん聞いていても気分のいいものじゃなかったが)
結局、おばちゃんが「使えるから!」って言って、無理矢理5000円の代わりに使って、
去っていった。
おばちゃん強いな〜って思った。
で、ここで言いたいのは、おばちゃんのゴリ押しすげーではなくて、
ひょっとしたら、おばちゃんは正しくて、
間違っているのは、「使えない」って言っている店員の方かもしれない。
まだ若い感じのかわいい子で、
ちょっと上司に確認すれば、(この子に上司がいるという想定ですけどね)
おばちゃんが言っていることが正しいかどうか確認できたはず。
もしかしたら、本当は使えるんだけど、できるだけ使えないフリをしろと言われていて、
それを実行していたのかもしれない。
まあ、正直、よくわからいけど、
ちょっと考えさせられる一面でした。(^_^)
7/11 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4482 猿飛佐助は人名ではなく型じゃないか論@日記 - HE PROJECT3 2016-12-18
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『資本主義の極意』
の記事はこちら(#4909)
567,809 UU/ 88,090 PV/ 52,765 AA (TTL)
212 UU/ 36 PV/ 21 AA (AVE ADAY)
Now:20250818040011 date:2012/10/13 #2793 ips:676
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3