#2899 納得したい記事を読みたい@日記 (2012/12/13)

という需要が、やっぱり結局のところ多いんじゃないかな〜って思う。

なんとなくみんなが思っていることを、
理由つけて、こうだから今こうなんだよっていう記事が出ると、
読みたいな〜って思うよね。
みんなの意識に全然存在しないようなことを記事にしてもあまり読まれないのかなって思う。
例えばさ、
なんとなくシャープが危ないな〜ってみんなが思っているのときはさ、
「シャープの危機」みたいなタイトルの記事の方が、
「シャープのプラズマクラスターはスゴい!」みたいなタイトルの記事より、
関心があると思うんだよね。
逆に、
花粉とか風邪とか、そういうのが、なんとなく流行っているときは、
「シャープのプラズマクラスターがスゴい!」みたいなタイトルの記事が読まれると思うんだよね。

結局さ、逆に言うと、そのとき、そのときに、
なんとなくみんなの需要のありそうな記事をバンバン出してくるんだよね。

iPhone がすごく売れればさ、
スティーブジョブズの特集やったりさ、
「アップルのすごさ」みたいな記事をさ、みんな読みたいんだよ。

イタめしが流行ればさ、
オシャレなイタめし屋を紹介するテレビ番組が増えるわけだ。


需要があって、その記事が増えるか、
記事が増えたから、需要も増えるのか、
その辺の因果関係は、正直よく分からないけど、

みんなさ、何となく思っていることに対して、
納得したいんだよね。

納得って便利な言葉だな。
知りたいというか、理由付けしたいというか、
まあ、そういうことだね。

10/24 のブン


いいね (234人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#763 PSPを買ったらココを読め。〜PSPまとめリンク集〜 | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG - HE PROJECT3 2007-12-18


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『街場のメディア論』
の記事はこちら(#4750)


旧モードで表示


584,694 UU/ 101,789 PV/ 9,726 AA (TTL)

214 UU/ 41 PV/ 3 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20251014171814 date:2012/12/13 #2899 ips:701

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3