#2931 配達の引き取り方向で何か@日記 (2012/12/30)

プライム会員になったせいもあり、
(1ヶ月間無料中)
アマゾンで今月相当買い物をしまくっている。

たった200円の買い物をしただけでも、
次の日に家まで届けてくれる。
これが経済的なのか、不経済なのか、正直よく分からない。
なんか贅沢で、良くないことをしているような罪悪感の方が強い。

で、一日に何度も、「アマゾンからです」って、配達の人たちがくるんだけど、
この人たちを、モノを届けるためだけに家に来てもらうのはもったいない。

逆方向。

つまり、うちの家からなんかモノを持ってってもらう方向にも、
役に立たないかな〜って思う。

例えば、アマゾンで中古本やCDを引き取るとか、かな。

まあ、正直、あまり何も思いつかないな。


関連:
#2890 怖いよ、アマゾン「1-Click(TM)」ボタン@日記 - HE PROJECT3 2012-12-08
#2889 アマゾン、プライム会員になってみる@日記 - HE PROJECT3 2012-12-08


11/25 のブン


いいね (234人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#405 (ゲーム)Link Five - BubbleBox.com Free Online Games - puzzle games - HE PROJECT3 2007-10-05


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『「週刊文春」編集長の仕事術』
の記事はこちら(#4912)


旧モードで表示


444,484 UU/ 1,456,415 PV/ 34,684 AA (TTL)

198 UU/ 737 PV/ 17 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20240617222327 date:2012/12/30 #2931 ips:620

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3